2018/09/22

特別期間、何なく通過 ?

娘の帰国で、チャメ子さんから視線が外れていたので、
あまり気づくこともなかったけれど、
それにしても、私が認識している限り、
発情は、1日あったかなという程度でした ( ̄∀ ̄)b

夫さんの存在は、発情期間には欠かせないですよ。
夫の周辺をウロウロと歩き回り、ストレス解消しているのかも。

とてつもなく、小難しい研究書が置いてありますけれど....

この程度なら、私もわかるけど ?

とでも言い出しそうなチャメ子さん ( ´艸`)
お邪魔虫で、発情が忘れられるなら安いものです !

来院のたびに、担当医が、「発情、どう?!」と聞いてくれて、
「軽くなっています」、と伝えると、すごく喜んでくれますから、
次回の来院が楽しみです ♪

卵巣の取り残し、あるやなしやの可否は、もうどうでもよく、
あるがままのチャメ子さんを受け入れて、
穏やかに、健康で生きてもらいたいと思います ヾ(゚∀゚ )b

2018/09/20

だいに寄り添う子

お盆も済んだのですが、
今日は、律儀にも、チャメ子さんは
だいのお墓参りに来ております。
とは言え、お参りのスタイルは、大変偉そうです ( ´艸`)

まあ、とにかく、だいが虹の橋を渡ってから、
40日目に連れて来たチャメ子さんですから、
ご恩は決して忘れていませんよ (ღˇ◡ˇ)b

兄た〜ん ♡

 黄昏れながら、ずいぶんゆっくりだいのそばで寛いでいました 。

あ、兄たん、あっちの方で飛んでる !

そんなことはないでしょうけど、
猫って、はっきり何かが見えるように、一点を見つめている時が、
けっこう、ありませんか。

思わず、「何、何が見えるの ? 」と、問いかけてしまうほど。
猫の神秘の一つですね。

だいも、自分と性格も行動も、まったく違うこの妹を
毎日、興味津々で、どこからか見ていることでしょう !

見てますとも !

今更ながらに、だいの行儀良さ、賢さ、律儀さ、そして、可愛らしさを
懐かしく思い出す日でした (人´∀`)

2018/09/19

緩やかに変化しながら

日頃は、ほぼ、100%、猫パンチを食らう切ない夫ですが、
発情期限定で、ちょっと嬉しいことになるのです ( ̄∀ ̄)♡

ふふふ

チャメ子さぁん、すごいじゃないの ?
この時期の私は、チャメ子さんの意識の外です (´ー`*) フッ

今回の発情は、緩やかにやってきて、
チャメ子さんも、ストレスなく、夫と私の間を行き来して、
楽しそうに過ごしているという。

これって、ふつ〜のことよ !

そっか。チャメ子さんは、いたって当たり前のことを本能に忠実に
やってのけているだけだものね。
でも、これは、今までにない新しいパターンです d(゚∀゚ )


ここは、夫の書斎。
この期間、椅子はチャメ子さんのものになっています(笑)
うっかり、夫がかけていようものなら、
顔面に頭突きで、「どいて !」と言うらしいので、大したものです!

わたしのに決まってる〜(`⌒´)! 

そんなこんなで、少なからず、変化を見せながら、
チャメ子さんの発情期は続いていくようです。
何とか、終止符を打って欲しいものだわ ε-(´o`;A