2015/09/07

Cat Story  母さん、それはないでしょう?

世の中にも子は親の背中を見て育つという諺がある。

このキャンパス内にはいくつかの猫ファミリーがあって、
春に生れた子猫たちが可愛らしい姿を見せてくれている

そろそろ、親離れして、他のファミリーに近づこうとする子もいるのだが、
親になりきれないキジトラ母さんはよその子猫たちに厳しいわけよ (・c_・; )

ほくろ母さんとゴンタ君の子供たち…だと思う

レオ兄ちゃんたちと遊びたい…


ね? 遊びたいね


うんうん、遊びたい


兄弟の中で一番活発なちび白黒ちゃんが勇気を奮って近づこうとするが、
キジトラ母さんの攻撃に遭ってたじたじ

キジトラ母さん 「あっちに行きなさい !!」
ちび白黒ちゃん 「キャッ !! 」 


どんな猫さんとも仲良くなれるキジトラ母さんの子たち。
レオちゃんと茶トラちゃんとキジトラちゃん。
キジトラちゃんがそれを見て、

かあさん、大人げないでしょう !! 

そうですよ~
子供は親の背中を見て育つというのよ。キジトラ母さん、
そう、あんた、気をつけたほうがいいよ。(`・д´・)ノ

お~い、ちびちゃん~
キジトラ母さんに追っ払われたちびちゃんたちを探すレオちゃんと茶トラちゃん

カネガネ、大人になり切れてないキジトラ母さんだとは思っていたけど、
こんなみっともない真似をするなんて…(・c_・; )
それにしても我が子と遊びたがる子猫たちを追っ払うのは過保護もいいところ!!
教育しないといけないな。

ところで、ゴンタ君、あんたお父さんでしょ?
しっかりしなさいな (`・д´・)ノ

いや、あっしゃ、食うのが忙しくて…

何てことなの。
ここらの大人たちは誰もかれもなってないね。
喧嘩はするし、過保護だったり、育児放棄だったり…
子供たちはなかなか猫格的に育っているというのに  ( ̄∇ ̄;)
何だかんだで猫社会の一日は今日も暮れていったとさ。

2015/09/06

この頃のうちにゃん

最近のうちにゃんはまたふっくらしてきた。
ハーブサプリメントのお陰様かな (`∀´)b 

蒸しささみのおやつも効果的な気分転換になっているし、
目つきもうんと張りが出て来て、

こんな感じ!!



食べる ? の呼び掛けにはこう !!

太るのは困るわね。
5kg 止まりにしてほしい…
って、これ私の仕事だわ。

そうそう、ロイヤルカナンからセレクションが発売された。
以前から噛みやすく美味しい処方食を待っていたので、
すぐに飛びついて取り寄せたところ、お気に召したよう (`∀´)b 

これ!!
こんな粒なのだ
一粒で2度美味しいとか。
何より嬉しいのはうちにゃんの歯でもサクッと噛めるのよ。

見ていてもサクサクと美味しそうに食べているのでほっとする。
ありがとうロイヤルカナンさん!!  (´∀`人)

2015/09/03

Cat Story 新顔の子猫ちゃん

誰かが「あっちにも猫がいるよ」と教えてくれていたが、
探してもなかなか会えないまま、時間が経って、
猛暑を心配しながら、出会える日を待っていた。

そして、ついに会えたのがこの子たち。他にも茶トラちゃんがいるらしい。
子猫用のドライフードと缶詰をあげたら、少しづつ元気になってきた。

可愛いね ❤
白黒ちゃんとキジトラちゃん

ちなみにこの猫がお母さん。
ほくろがあるので、「ほくろ母さん」と呼ぶことに。
ただ、何故か、子供たちを連れて来た後、姿を見せなくなったり、
見せてくれてもご飯を食べずに見ているだけ。
どこか悪いわけでもないようで、ふっくらしている。
大人の猫たちはこの時期、まだまだ狩りが出来るから、心配はないけれど…
この日はご飯を運んで行くと食べてくれた。

チャームポイントのほくろ、なかなか可愛いわね
お世話になります ← (ほくろ母さん)

今年生れた子たちは早く見つけてあげないと、
猛暑でやられてしまいがちだ。
厳しい自然の掟の中で生命力の強い子が生き延びる。
それもこれも含めて、見守っていくしかない。