2013/12/13

カチは雪吹雪の中で何を?

今日のDai は ?

オンドル部屋でご機嫌です♪


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。



カチ鳥はとても強い鳥です。
が、それにしても雪吹雪の中で長い時間何をしているのでしょう…?

昨日は氷点下、眼下の池はまだ凍っていないものの寂しい光景です。

さむっ



「ここ」の部分をアップすると…


シンクロ基準で



向きを変えている…(笑)



おやおや…

つがいかな…
最初、二羽は樹の上と下に止まっていましたが、徐々に距離を縮めて、この位置におさまりました。

12倍の遠景モードで撮ってみましたよ。
夫から褒められて、ちょっぴり得意になってますσ(^-^;)

カチ鳥は決して人に近付いたり、窓辺に来て餌を食べたりしません。
いつも甲高い声を上げながら、「強いんだぞ~」とアピールしているようです。
飛ぶ姿の美しさは雪景色の中で格別です。
この日のカチたちは一体何を話していたのでしょう。
来春のマイホームのお話かしら…(´∀`人)

2013/12/06

冬のケージの使い方

ボクは




 こんな




ところにいます


オンドルが効いた部屋は加湿器が欠かせません。
でも、その分、窓の結露も相当なものなのです。
窓辺からだいのケージに冷たい空気も…

それでまたまたケージに一工夫しましたよ(^∀^)b
こうすれば囲われ好きな猫の要求も満たせるかと…

けっこう満足して毎日使ってくれています。
また、やったね。入ってやるにゃ、とか言ってそうだけど( ̄∇ ̄;)

2013/11/22

猫は変化がお好き…?

2DKの狭い寄宿舎なので、あれこれdai用ベッドを置く訳にはいかないのですが、
過去の写真を見てみると、けっこうあちこち「にわかベッド」を設置して過ごしていたのですね。
気まぐれな飼い主らしさが分かるのは、
あれ、こんなベッドもあったっけ、というのもけっこう多いことです。
今欲しいのに、どこに行ったのだ!?
という風に、処分してしまうのも早いのが悪い癖 !! ( ̄∇ ̄;)

フルーツベッド 
まずはですね、韓国に移住して、動物病院で最初に買ったベッドです。
フルーツ柄で男の子のdai には少々可愛過ぎましたけど、全体が柔らかくて、
どこもかもフィットするのでお気に入りでした。(今はもうなし) (´∀`♡);



カントリーベッド
これなど、キャンパス内の文房具屋さんで見つけた組み立て式段ボール。
なかなか温かそうで良かったのに…
何故、お払い箱になったのか不明 (@_@;)     















しましま四角ベッド
このベッドは、実は四角くて可愛い屋根付きでした。
ところが水を飲ませる度に引きずり出すのが困難なほど出入り口が狭かったので、
仕様を変えてしまいました。
その時の「ふに落ちない風」の dai です。(´・ω・`;)              




六角ケージベッド
これは今も健在。
でも、オンドルが入ってからは、床にポトリと落ちて眠っていることが多くて場所とりなので、
仕舞われることが多いですが、今は無理やり□型にコンパクトにして常設中です。(〃´▽`)
   




















ふかふかベッド
このノッポなベッドを設置するために、はめ板を外してしまいました。
dai は一瞬入っただけ。ここで眠っている dai の記憶はあまりありません。
このベッド、いったいどこに行ったのかしら? ∑( ̄Д ̄;)
今使いたいベッドなのに~!!




クッションベッド
これは上記のふわふわベッド中に敷いてあったクッションです。
これも今は姿を消しました。
皆さん、一度愛猫が使うと、押し入れなどに大切に保管されているみたいですけど、
ここは狭いので、飼い主の気まぐれと共にポイされてしまいます。
dai もずり落ちそうでした。(〃´▽`)
     




















鎌倉ベッドこれは前にいた508号室。
この部屋は明かりとりと換気の窓が天井についていたため、
す~す~と微風が入ってきました。
それで、このように鎌倉にして、暮らしてもらいました。ヽ(´∀`。)ノ



ドーナツベッド
で、少し暖かく、天井から風が入って来ない日など毛布をドーナツ巻きにしてあげると、
いそいそやって来て、おもむろに in してくれました。(´∀`人)ナツカシ         


こうして振り返ってみると、まあ何と猫は変化がお好きなんだろうかと思うわけですけど、
結局、何ですか、「これって飼い主が提供した居場所に in してるだけではないの」
っていう突っ込みはなしで、読んでもらえると努力の(何の?) し甲斐があるというもの。(^-^;)b