2012/05/22

日本からのおみやげ

だ~い?


そう言えば、君の誕生日、4/10(ということになっている)だったけど、
何もしてあげなかったね。


それでっと…
こんなもの、日本から持って帰ってもらったよv( ̄∀ ̄〃)
処方食ばっかりじゃ、ちと、可哀そうなので、サイトで色々調べてみましたよ。
コレ、けっこう良い材料使ってそうなので、初めて買ってみました。

で、


反応はどうかな?
来た~!!
まだ、ふたを開けてないのに∑( ̄Д ̄;)




うっふふ、じらしてみよう
イカ耳立てて、怒ってしまいました。( ̄∇ ̄;)
さてさて、あげるとしましょ。
いつものように食べないかもしれないけどね…
(まったく難しい子で、グルメなのか気まぐれなのか分からないので、期待しないでおこう)
80gだから、1/2缶あげます。

どうかな、食べる?




はや!!





こんな舌出したことないのに(^-^;)
美味しかったんだね





わあ~、未練たっぷりじゃないのぉ(〃´▽`)
食べないと思ったのに、1/2缶も食べたのよ。
充分、充分(^-^)b



ということで、ごちのお礼に、特別なが~い舌が…!!
こんなに長いんだσ( ̄∀ ̄〃)
やればできるのに(←え、なんで?)隠してたな?

君、すごく分かり易い子だね(^m^〃)
とにかく思いがけない完食で良かった、良かった!



ちなみにですね。
本来ならば、医師の言う通りを守れば、
まず~い、処方食だけで一生暮らさないといけないのですが、
色々考えた末に諦めました。
美味しく食べて、できるだけお水や酵素をあげて、
楽しく暮らしてもらうのと、空腹まで待って、いやいやカリボソッと食べるのと
どちらが長生きするのだろうかと…。
普通の食事をして、20才を越えて生きている腎臓の悪い猫さんたちも
たくさんいますので、そっちのほうにかけてみます。
うんと相手になってあげて、愛療法(飼い主命名)で暮らしましょ (=^・^=)(´∀`人)


2012/05/11

そっとしておいて

だいは、新緑の窓辺でゆったりと、爽やかな春の空気を吸っているのですけれど…



2月に出産を終えたカチ鳥が、今は子育ての真っ最中…
とは言え、彼らの巣と部屋の窓の距離は10mほどあります。
なのに、彼らはいつもより大声を上げて、警戒しています。



ねらってなんかいないのに、網戸スレスレまで飛んで来て、
だいちゃんに体当たりしそうな勢いなんです。

狙ってなんかいませんよ~(by dai)

体半分は隠して、そっと窓の外を眺めています。(汗)
ほんとにね~
カチ鳥は気性が荒い鳥なんですよ。
母さん鳥がヒナを守ろうとする姿はなかなか感心ですけれど、
黄砂のない日を選んで、だいのために、窓を開けてあげるので、
カチカチカチと攻撃されると困ります∑( ̄Д ̄;)


2012/05/01

ぶすっ、てしたいのは?


お水から逃避するためにはこんなことも。

ここなら

と思っているのねぇσ(^-^;)

.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*..:*.。o○o。.*:._.:*.。




今日も、おジャマ虫がおひとり様到来 !!

ぶすっ、てしたいのはワタクシのほうなのよ、ね?



あなたがいるところは

ほら~、何てことなの !!



ちょっと~

もし、も~し、そこで眠らないで!!