HAMELOG 猫と暮らすってこういうことでしょ
にゃん&わん&ちび姫&チュン
HAMELOG 猫と暮らすってこういうことでしょ
にゃん&わん&ちび姫&チュン
HAMELOG 猫と暮らすってこういうことでしょ
にゃん&わん&ちび姫&チュン
お試し保育が始まって、
ちび姫の満面に笑顔が絶えない日々に、
安心と期待がふくらんでいました...が❣️
どうしたことでしょう。
突然、顔中にじんましんが出てきました(´д`; )
いったい、どうしたことかと娘夫婦も驚きましたが、
運悪く、病院は休診です。
何が原因か分からないので思案していたときに、
ふと思い浮かんだのが「園でのお昼寝」です。
これまで眠るときに、ママがいないということがなかったのに、
園で2時間もひとりで寝なくてはならない不安からでしょう、
すぐに目を覚ましてしまっているという
こんなことって、「すぐに慣れるわ」と先生も
娘たちも思ったことでしょう。
でも、どんどん症状は悪化し、
飛び起きて泣き出したりする様子はただごとではなかったそうです。
普段は、
にかっ♡
こんなふうですものね。
今だって、保育園は大好きですよ。
ただ、突然、お昼寝のときにいつもいるママがいないことが
ちび姫に、じんましんを引き起こすほどのストレスだったのだと思うと、
ひとりひとり成長のパターンが違うので、
無理しなくていい、という考えに娘とわたしで行き着きました。
きょうはキンパマン、日本でいうアンパンマンのようなものですが、
キンパでし!
( 韓国の海苔巻きをキンパプと言います。)
ちび姫を連れて行って楽しく過ごせたようです。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
いつもよりママにぴっとりくっついて見えるんですよね(うるっ)
初めての地球暮らし、ほんの前まではママのお腹の中にいたんですもの、
すべてが初めてのことばかり。
見守っていかなくちゃあ (^◡^)
HAMELOG 猫と暮らすってこういうことでしょ
にゃん&わん&ちび姫&チュン
数少ないお気に入りのチャメグッズ「ケリえびさん」ですが、
本来の使い方をされたことはほとんどなくて、
こんなふうに、
すぴ〜♡
もっぱら、えび枕となっております(笑)
ところが、きのう、こんな光景も。
「本来の使い方じゃないの !」って、とても新鮮で、
「あら、けりけりしているのね」と声をかけると、
けりけりけり !
あわてて、くわえてしまいました(笑)
ややっ❣️
ふだん、くわえたりしないので、ナイス( -_[◎]oパチリでした !
そのあと、しばらくは、
にゃかにゃか重いわ (=`ェ´=)
などとニャゴニャゴ言いながら、
一生懸命、くわえて、どこかにもっていくのに苦心していました (^◡^)
枕とけりえびと兼用するなんて、
こんなところまで飼い主に似てるやん、と
ニヤけてしまいました ( `∀´)ひひ
(=´∇`=) 👧 (=`ェ´=) 👧 (=^・^=)
きょうから寒波らしいというで、
覚悟して休みましたが、今朝、目が覚めて、
「ありゃ、寒くない」という。
来週からは猛暑だとか、
こうなるとあてにならない天気予報だなあ、と。
ともかく、季節の変わり目、体調管理をしっかりと。
ひともにゃんたちも気をつけましょう❣️
韓国ではきのう、国会議員の総選挙でしたね。
与党惨敗などというニュースもあり、
今後の動向が気になりますね。
さて、ちび姫地方は、そんな世情も吹き飛ぶような
えっへっへ (^∀^)