2022/08/09

ときどき芸術とな & 良かないの

 



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

ときどき芸術


きょうの Google Windows (というのかしら) は、
黒田清輝生誕156周年のイラストですね。

(Googleさんから拝借)

そして、代表作は、「湖畔」ですね。
モデルは、照子夫人ですが、なんと、このとき 23 才だったのですって !
この品性と落ち着きからは、とてもそんな若い頃だったとは思えないです。


拝借しました。(黒田清輝作)


☆  ☆   ☆


愛しのチャメさんが、かろうじてわたしのベッドで眠ってくれまして、
朝を迎えたのですが、起きたら、さっそく、

ひらけ、ごまにゃのにぃ 〜 


アが開くのを待っているという Σ(゚∀゚;)

あの暑苦しいクロゼットの奥がどんだけ良いのかしらって
ふしぎ、ふしぎ。

ときどき、
「生きているかしら」と、心配になって、奥〜の方まで、
手を突っ込んで、ゴソゴソするのですよ (笑)

あったかくて柔らかいものに、突き当たると、
(´∀`)=зほっ、とするいう日課になっとります !

撮影禁止区域ですから、現場検証できないで、
困っていますけどネ

きょうも、お隠れ生活で、平和ということにしておきましょう。

あ、ちがう、ちがう。
チャメさん、まだ、朝ごはん、食べてないのよ Σ(゚∀゚;)キャア




2022/08/08

いいの、いいの

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ




きのうの夜ですけど、カーテンを引こうして、
窓辺に近づきましたらですね、
なんと、虫が鳴いているじゃないですか !
コオロギ ? それともスズムシ ? 

来やしたでやんす !   早過ぎたかしら?  
(拝借しました)

今年は、秋が早いかも、と思ってはいましたが、
ちょっと、虫さんが登場するのは早過ぎませんこと !?



🐾 🐾 🐾


さて、

チャメさんのおやすみルーティーンが、
すっかり変わってしまいまして、
いつも、密着していたのが、そそくさっと、
書斎に向かうというパターンになっているんですけど、

きのうは、珍しく、

ここで寝てあげるにゃのよ〜ん


と。

ハハッ、ありがたき幸せにござりまする m(^人^)m

手を伸ばすと、そこに、ふんわり柔らかいものがある、
というのは、なんとも、満足度が高いですのう !

とは、言え、ものの30分ほどで、ベッドからスタッと、
飛び出して行ってしまいましたけどねぇ。

いいの、いいの、これが「猫」というものなんですからネ。
孤独に耐えていきますわ σ(´∀`)



2022/08/07

もしかして

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



ああ、ほんとにナゾめくチャメさん。
今度は、なによ、とツッコミが入りそうですけど (笑)

聞いてくださいナ。

40日サイクルでやってくる発情ハリケーンの予定日まで、
2週間もあるというのに、臨時保父さんの部屋に通っているのですよ !

書斎の布団入れのクロゼットに入るのなら、
100歩ゆずってわかりますよ。
でも、そうではなく、保父さんでない期間に、家人の椅子で、
すこぶるごきげん、というのは、なんとも理解できないですねぇ σ(´∀`) ??

てへへ

うふふ

にゃ〜に ?



さては、いよいよ、わたしに気に入らないところがあるんだわ。
なんて、子離れできない丸見えのわたし。

でも、ふと気づいたことがあったのですよ。
ひとの行動にもすべてわけがあるように、
チャメさんにもなにかしらの秘められたメッセージが
あるんじゃないかと。

特に、わたしから離れていくというのは、
これまでのチャメさんのにゃん生にはなかったので... ( ´ へ`)?

ひとつ、日頃のわたしの心の片すみに、
出したり引っ込めたりしている “ ある思い ” があるのですけど、
言葉に出さない分、その思いは強いのですよね。

ふぅ〜




それを、チャメさん、感知センサーで受け止めてしまったのではないかと。
みなさまには、想像にお任せしますけど、
気づいておられる方もいらっしゃると思います... (   ╹◡╹)ハラハラ