2019/02/21

いつもと違うと心配

昨夜は雨から強風になり、
今日の天気が心配でしたが、カラッと晴れました!

玄関を出ると、いつものぽっぽがアンテナの上から餌が来るのを
待っていました。
チャメ子さんのご飯より先にあげたくなるのですよ。

今朝のチャメ子さんはちょっと変でした。
どう変かというと、
ご飯を催促したのに、数粒だけしか食べないのです。
それで、元気がないかと言えば、
ネズミに見立てたグレーの手袋を大鳴きしながら追いかけ回していました。
ふと、「春が近いのかな」と思ったりしてます。
土の中から小動物が顔をのぞかせる季節が近づいているのではないですか。

こんな感じで(笑)
拝借画像です

この部屋の周囲は、畑と野原ですから、
きっと小動物がたくさんいるでしょう。

そんな朝ですが、食べないというのは気になりますから、
あまり良い方法ではないとしても、
すりつぶして強制給餌といきますか!

忙したかったなの

食べる。走る。じゃれる。眠る。水を飲む。
こんな何でもないことが生きている証なんですよね。
ひともわんにゃんも全ての生き物たちにも。

2019/02/20

チビ時代

晴れているけれど、青空ではない。
春が待たれるわ。

ね、チャメ子さん。

ふぁ〜、お庭に出たいなの

そうね。
まだキラキラというわけにはいかないけど、でも晴れたら出してあげるね。

夫が留守だと(韓国)、どうも写真がないのよね ( ̄∀ ̄))
ということで、アルバムを開いてみよう。
どうしてもチビ時代のことが懐かしいですね。

テーマは「チビ時代」
保護して1週間くらいのチャメ子さん
まだラッキーちゃんと呼んでいた頃です。
お顔もバッチかったし、おそいかかっているつもりがコロンと倒れたり(笑)
手のひらに乗っかっていた感覚がすごく懐かしい〜 (ღ ˇ◡ˇ)


やっか?

この頃から向こう意気の強い子でした(笑)

保護された日
こんなにしっかり意思表示していましたよ。
抱っこしているのは保父さんこと夫さん

ここの子にしてにゃ


保護されて10日目の頃。
小さなお皿にお顔が入ってしまうほどちっちゃかった!
隣りの猫の刺繍の入った着物はだいのために刺繍したもの。
だいが虹の橋に渡ってから40日目に来たので、
猫用品が全て整っていたこともラッキーでした♪

うまうま♡

そうそう、
今の甘えん坊な性格はこの頃からでしたね (^∀^)
夫に甘えたのは保護された時だけでした(笑)
その後は、
こんな感じてした。そう、私にべったり(( ̄∀ ̄))

離れない〜

やんちゃで勝気なラッキーちゃんがチャメ子ちゃんに代わって
今日のように成長して来たというわけです。

韓国の大学の寄宿舎で撮った好きな一枚なんですが、
これをアップしたいと思いま〜す。

わたちはチャメにゃの

こんなに可愛くなってからまだ見ぬ国日本にやって来ました (^∀^)/

2019/02/19

冬の猫は動きがない....なんてウソ

花曇り。
♪春は名のみの〜♪
春はまだまだ遠いですね。

冬の猫さんは、部屋の中では動きがないなあ
と思っていたけど、
突然、
ドスン、バタン、ダダダ、と凄まじい勢いで、
しっぽを膨らませて走り回っているチャメ子さんがいました。
あれれ、と驚いているうちに、シャッターチャンスを逃してしまった私。

来る?

それにしても、地震かと思ったよ(汗)
散々、暴れ回ったあとは、上から目線で高見の見物ですかいヾ(゚∀゚ )
 
ふぅ〜

 ところで、
猫って日長寝ているように見えますけれど、
実は、1日に寝ている時間は4時間程度だと言いますよね。
では、眠っているように見える時間は何なのかしら(笑)
熟睡している時は、トントンとつついても起きないのですが、
眠っているように見える時は、すぐに目を覚まします。

人で言ううたた寝みたいなものですかね。

昨日、お庭でゴロンしていたチャメ子さん。
まともに上を向いているのが何だか面白くて( ̄∀ ̄)
どこでもこんな風に寝転んで空を見上げて見たいものですね。