2014/11/06

体内時計

夕方、研究室から帰宅した大パパを玄関できちんとお迎えして、
「ただいま、よしよし」と撫でてもらう。

そして、夜。
注射の時間に、良い子にして、
「大丈夫だよ、よしよし」
と言って撫でてもらうこと。
それだけ。

だいの世話は殆ど私の仕事。
けれども大パパの存在は大きいなあ。


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;




お腹が空くと、うるうるした目で、小さく鳴いて私を見つめる。
「ご飯欲しいの?」

小さく口を開けて、「みゅ~」と鳴く。
そして、私の口をペロペロ舐めて、次に甘噛み。

時間によって、寝る場所が変わるだい。
「ここに入りたいから開けて」
とクロゼットの前で低く鳴く。
中には大好きなキャリアバッグが…。

メインの六角ケージとクロゼットを行き来しながら、
過ごした大も、晩ご飯のあとは、
必ず、私のベッドの足もとに落ち着いて、夜中にケージに移って休む。

大はどういう風に時間を配分しているのかしら。
大には大の体内時計があるんだなあ。

2014/11/05

今日もかくありなん

お~い、だだっち ! 
茶トラちゃんが見つかったって c(´)

茶トラちゃんというのは、外で頼もしく生きている野良さんのことです。
一昨日、毎晩ご飯を食べにやってきた茶トラちゃんの姿が見えなくなり、
とても心配していたのですが、どこから入ったのか大学の研究所に
迷い込んでしまい、出られなくなっていました。

でも、昨日自力で無事に脱出に成功したらしく、夜には
「ふう~、ひどい目にあったぞ」
と言いながらお迎えに来て、お腹いっぱいご飯を食べました (*゚▽゚ノノ゙
頼もしい限りです。
うちにゃん、だだっちは厳しい外では到底生きていけませんね(σ)



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;



さあ、今日もお水と注射、頑張るぞ~ p(-)q 

朝、6時に私を起こして、ご飯の催促。
8時頃には一回目の水タイム…なのですが、
気配を感じて、ササッと移動して、
「ここ開けて~」とクロゼットの前で鳴いています。

仕方なく時間を延期して、9時頃、運搬するも、

寝てる~ ∑(゜;) 



もしも~し


ベッドまで運び出しても
宅配です~
半開きの目でギロリ。  ( ̄;)


ご機嫌よう  ٩( ´◡` )( ´◡` )۶
(笑顔でとりつくろう私)

毎朝繰り返される、私とだだっちの水攻防戦で~す。 (∀´)b

2014/11/04

トイレ作戦

だい、おはよう !  秋ねぇ~`。)


私の部屋から眼下を見ると、紅葉たけなわです ()♪
秋~




☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;



だいにとって、今や、トイレ = お水からの逃避場のひとつ。  
日々、難逃れの知恵を進歩させるのに余念がありません ()b  

確かにボクのちっこのにほいだ
そうだってば

最近のトイレは「ウソ」か「ホント」の判断が難しいです ?(´*)?  

どうする ?
・・・

出ないのに、砂をかき続けている場合、
さっさと引き上げれば良いのですが、
便秘がちなので、様子を見てあげなければならなくて、
 
そんなに顔近付けて (^〃)


迷うところです。
でも、いっこうに出る気配はなく、ついに

ここで寝るか……

だい ! (`・д´)

今にもちっこのふりをして、しばらく経つと、
そこで寝る作戦に切り替えるだいでした ( ̄;) フゥ