2012/02/13

試作品だけど

このところ、dai 家地方はそれほど雪も降らず、
三寒四温の「温」を選んで外出もできます。

オンドル部屋のdai はあちこち温度差を確かめながら、
居心地の良い場所をねぐらとしておりまして、
夜中は私の足元に寝る、と決め込んでいるのです。

でも、寝る前にdai に布団をかけてあげても、
夜中にうろうろして戻ってくれば、誰も被せてあげられません。

それで段ボール箱を解体して、何とか屋根になるものを作ってみました。
試作品ができたので、次にはちゃんとしたものを作って上げ…

あれ!! 入っちゃった。


何でも新しいものは自分のもの、という主義を貫いていますから、
当然のように IN して点検するのです。



試作品だから、気に入ってもらえなくても…
なんて思っていた私が甘かった。でも嬉しい(^-^;)
さっそく毛ずくろいなぞも始まって…


こんなことになりました。
ま、気に入ってもらえて何よりですわ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ


2012/02/07

お世話さまです

飼い主さんは突然、プロのチャーハン作りに憧れてしまいまして、
ひょいひょい、よっと!! 
とフライパン片手に、何とかご飯に空気を送り込みたいと
格闘しておりましたら、トクッ❤

あれ~!! 来た~!!
いつものことですが、チャーハンが原因で心臓がストライキを起こしたのは初めて。


それでもチャーハンだけは、せっかく買って来たオイスターソースを使いたい一心で
胸を押さえながら完成しました。


そして、その後はダウン…∑( ̄Д ̄;)ウ~ン、ウ~ン


一週間ほど前に日本からやってきた娘に心臓のツボを押してもらいました。

サササッ~!!

いつものようにdaiもかけつけてきました。
枕元に座りこみ、顔を覗きこんで心配してくれます。
特効薬はこれ、と信じている「舐め」が始まります。
痛いのですが、一生懸命なので我慢しなきゃあ(^-^;)

今日は日頃のケアと少し違ったのでびっくり!!
隣で娘がツボ押ししているのを、じ~つと見ていたdai、
突然、私の頭に手を当てて、シコシコと掻くような押すような行動に出ました。


まさかぁ~


私も娘もびっくりです。
ほんとに真似してるのかしら ( ̄Д ̄;)??



daiの心配ぶりは念入りで、普段、枕元に来るのはご飯の催促の時だけです。
それも少しの時間だけ。
それなのに、飼い主が倒れると、長時間そばを離れません。
離そうとしても、お尻をどっしりつけて踏ん張っています。(`・ェ・´*)



こう思っているのでしょうね。
ほんとにお世話さまです~ (´∀`人)

2012/01/24

早一月も半ば過ぎ

このように、あっという間に時間が経って、
季節が移ろうのでしょうね。

新年のご挨拶をしたものの、何かと忙しくて…
というより、心臓のねじが緩んでしまって、
休んでいることが多くなってきました。


dai も背中だけで心配しています。




弱ったなあ…
さ、元気を出そうよ、なんて自分に言い聞かせるわけです。

dai はもうひとりの飼い主に忠誠を尽くします。
毎晩 dai パパが部屋に戻って来ると、
すやすや眠っていたのに、ガバッと飛び起きて、
さっさと玄関にかけて行き、
お行儀よく手を揃えて出迎えます。

dai パパは可愛くてしようがないのでしょう。
「だ~いちゃん」と不器用に声をかけます。
何をしてくれるわけでもないのにね(笑)

ツーショットで撮ってあげました。


決して自分からお膝に乗って撫で撫でをせがむ子ではありませんが、
抱っこされると、まんざらでもない顔をして、じっとしています。

私たちは随分、dai に癒されているんだなあと思います。
dai ママの具合の程度を見極めて(?)、
添い寝したり、舐めたり、枕元で見つめていたり…
色々と看護の仕方を工夫しているようです(^-^;)

こんな dai を見ていて思うことは、
この子の命に責任があるんだ、ということです。
だいじょうぶ。必ず約束するよ。