2011/08/02

飼い主の心を見抜く猫


猫は飼い主の動きだけでなく、心の動きまでも敏感に察知するのではないかと
感じている方は多いと思います。

実は dai もそうなんですよ。
たとえば、1日1回のおやつの時間、
同居人さえ、キッチンに立った私が何をするかなどと計れないものなのに、
Dai はそれが自分のおやつであるかどうか見極めます


水のときも…
ポットに手をかけたとたん、うずうずと落ち着かなくなるのです。


布の影に隠れているつもりでしょうね(´∀`)


ほほをつついてみると…


困ったような顔をします。
Daiのそんな行動がとても可愛く思えるのです。

2011/07/30

           豪雨お見舞い申し上げます



少し肌寒い日
相変わらずの子が…(^◇^)



*。o○☆*(。´・▽・`。)゜¨゜*☆○o。*゜¨゜゜・*(。´・▽・`。)¨゜*☆○o。*



このところの集中豪雨で、こちらの国もそちらの国も
大変なことになっていますが、被害に遭われた方々に
心からお見舞い申し上げます m(-_-)m

梅雨も明けましたのに、何としたことでしょうね。
地震、豪雨、人の力の及ばない災いが次々と…
何かを悟らなければならないのでしょうか。





dai もとどろく雷鳴に危険を察知する本能が働いて
いるのでしょう。深く考えて…



いるかと思いきや


結局のところ、何ていうか
この子の小さな脳を埋め尽くすのは
美味しい缶詰めだけなのでした。(^Д^)


2011/07/28

                 夜でも


今は豪雨続きで、少し涼しいのですが、
少し前のある夜のこと、
「冷えるからもう窓を閉めるよ~」と心配しておりました。





でも、daiにはこの場所が特別な指定席らしく、
いっこうに引き揚げてくれません (^ヘ^)フム
仕方がないので、そのままにしておきました。
私が疲れて眠くなったら閉めよっと。




私は思うのです。
Dai にとってこの位置は涼しいだけではなく、
自分の縄張りと思って(多分)いるわけですから、
田んぼから聴こえるガマガエルだの、犬の遠吠えだのが気になるのでしょう。
聞き耳を立てて、しっかり外の音を聴いています。