2023/04/06

こんなところに

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ


チャメケーンと名付けているチャメを40日サイクルで訪問して

くる「発情」なんですが、予定日を5日間過ぎています。

いつも、このくらいのズレがありますから、

期待しつつ、しないという変な期間...

チャメは2016/10/1 生まれなので、そろそろシニア期ですよ。

でも、どこの飼い主さんもそうであるように、

わたしにとって、チャメはいつも子猫みたいです (^◡^)♡


さあ〜て、今回はどうなることでしょう。

チャメケーンの進退状況は !


さて、おやすみ時間がくると、ひとしきり、チャメは、

わたしを踏んづけながら、あちこち回って、

居場所を決めるわけですけど、

その夜は、チャメがいない !

わたしは、すっかり眠くなっているものだから、

どこにいったのかと、寝たまま周りを見渡したのですけど...

いない。


ふと、枕の上を見ると、

こんなところに !

すぴ〜


ありゃ、もう眠っているけど、

たぬき寝入りでしょ (笑)

寝てますにゃ〜



そうなのか。

新しい定位置をそこに決めたんだ ?

以前のように、胸にべったりということはなくなったけれど、

まだまだキトン時代のように、なんとか、そばにいたいと

いうことなんですねぇ

可愛いです。

触りたい放題させてもらいながら、

ふたりしてねむりの世界へ ♡(   ╹◡╹)(=´∇`=)♡



2023/04/05

きょうは赤ちゃんと小鳥のお話



CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき赤ちゃん&小鳥


韓国も🌸が満開です。

わたしの記憶の中では、ソメイヨシノが主流だったような...

お出かけ日和。

ハチマキしめて、いざ ! 

うふふ


なんともいい光景です。


ところで、わたしは子育ての時に、使った経験がないのですけど、

これ、ヘッドシートというのですねぇ



ランドセルのつもりで背負わせているのかしらと、

思ったのですが、これはですね

名前のとおり、ころんと倒れたときに、

ヘッドを守るものだと気づいて笑ってしまいました。

日本で見かけるのは、かなり頑丈そうなものが多くて、

このように乳児にも負担をかけず、

軽くて、そこそこの保護機能もあるシートに☆3つ(笑)


愛犬パギーも興味津々でやってきました(^艸^)

なにしてんの ?     あにょね



パギーとしては、新入りのおもちゃにしか見えないことでしょう(笑)


👶 🦜👶🐤


ところで、ジョウビタキなんですが、

ご存知の方も多いと思いますが、

尾っぽをぴこぴこと上下するのですよね。

まるで踊っているようで可愛いです。

https://www.youtube.com/watch?v=6ixxFJaMYxU

YouTubeの動画のカット技術はないので、

1:20 のところから見てください。


この尾っぽをぴこぴこするのはなぜかというと、

いろんな説がありますけど、その中に外敵から身を守るため、

というのがありますけど、それは(´∀`)? と思えるほど、

踊っているような愛らしい姿なのです。

現に、わたしの庭に来ていたとき、とても楽しそうでしたものね。


さて、このぴこぴこをそっくりそのままやっている小鳥を

見つけましたよ。

特徴があったので、図鑑ですぐ「ハクセキレイ」と分かりました。

カチ鳥のように、白と黒のはっきりした模様、

ヒヨドリほどの大きさ、

美しいその姿で、尾っぽをぴこぴこするさまは、ほんとに美しい。

拝借しました。



続いて、動画も見つけました。

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005401145_00000#in=30&out=65

30秒ほどからハクセキレイが登場します。舞台役者のように(笑)


2023/04/04

苦しくないの ? & 全部住み分けています

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ


行き倒れ風。

平身低頭のていでベッドに行き倒れているチャメ。

うぷっ



どうやら、待ちくたびれて、ついにここでバタっと(笑)

それにしても、苦しくないのかしら、この姿勢。



🐾 🐾 🐾



クロゼットを開いて、用をしようとすると、

すぐさま、飛んで来るチャメ。

「クロゼットはわたしの家なの」と言わんばかりに。

で、今夜も、

動物病院に行くときに、食いちぎられたリュック、

使うのは危険だし、捨てるにはどうもということで、

しまっておいたのですけど、これに住むというわけです(笑)

2方から出入りできるようにファスナーを開けてあげて、

このようにいい感じになっています(^∀^)


うん、これでいいにゃのよ〜



それで、横が空いていますから、

わたしの物を置かせてもらいたいと、藤のカゴを置きましたら、

過去写真ですが、

それもわたしが使うと。

私たちとのにゃのぉ !



かくして、チャメの新居は、縦長の3ルームタイプとなったわけです(笑)

これでいいわ♪



なんと、

リュックハウス、だい兄のかたみの布団、藤ハウスを

それぞれ、使いこなしているじゃないですか !


そんなこんなで、また新しいチャメのこだわりに出会えて、

なかなか面白かったし、忙しかったです  ((^◡^))