2023/02/04

まだまだ監視中

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどきわたしごと


おやすみ前のひととき、木の桶で「足湯」をするのが、

日課のようになっていて、しあわせな気分ですが、

どうしても、夫さんの助っ人が必要で、

お湯を運んでもらいます...


チャメさん、かなり、学習したのですけど、

まだ、気になるのか、

チェストの上で、香箱座りなどして、(少しゆとり ? )

夫さんを、見下ろしています(💦)

ここから監視しにゃくちゃあ


お湯の入った木の桶が運ばれてくるなんて、

今まで、見たことのない光景なので、


うう、やっぱあやしいにゃの (ΦωΦ)



やっぱり、にらんでいますねぇ (´∀`)=з

見てんだからにぇ (=`ェ´=)


それでも、心配なのか、至近距離で監視です(笑)

あ、ママの足がおぼれてるにゃ ! (ΦωΦ)


こんな監視員がついていると、なんというか...う〜ん

しあわせです (← なにそれ ! )

というしつこい 親切なチャメさんでした (   ╹◡╹)b


2023/02/03

悪いひとではなさそうにゃ & アルベロベッロ/トゥルッリ

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき旅






チャメさんを観察していると、
いろいろと興味深いことがあります。

毎晩、血行の悪いわたしは、足湯をしているのですけど、
お湯が重たいので、夫さんが運んでくれます。

最初の日には、それはそれは、チャメさん、
警戒しまして、
もちろん、イメージですけど、目つきはこんな感じです(笑) 

なにすんにゃ (ΦωΦ)#



あ、これも雰囲気出てますね。
そうそう、こんな感じ。こわ〜! σ(´∀`)

ちゃんと見はっておかにゃいと !


と、大急ぎで、介護指定席のわたしの膝に乗って、
夫さんのやることをにらみつけていました (笑)

次の日も、多少、その気配がありましたけど、
その次の日には...イメージですみませんが、

悪いひとではなさそうにゃね


とかなんとか言ってそうな表情です。
お役目の済んだチャメさんは、お膝にも乗ってくれませんでした(^∀^)



🐾 🐾 🐾



イタリア・アルベロベッロのトゥルッリは、
こんな形が定番ですね。


(拝借しました)

かつて、当地にかけられた固定資産税を逃れるために、
しっくいを使わずに建てて、税務署が巡回に来るという知らせが
入ったら、たちまち解体したして、見事に税金逃れをしたという
有名な話がありますね。

しっくいを使うと、家が丈夫に仕上がるために、解体が難しいと
いうことなんでしょうが、なんともイタリアらしい
大胆で明るい発想だなあと感心させられます。

ところで、ある動画を見ていましたら、
このトゥルッリが立ち並ぶ住宅地の一角に、
あの「シャム双生児」が住んでいたという話が出てきます。
シャム国は現在のタイ国ですね。
どうして、イタリア・アルベロベッロのトゥルッリに、
シャム双生児の家があったという説が生まれたのでしょうか。

シンプルに、ふと湧いた疑問なので、スルーしていただいて、
よいのですけど、もし、ご存知なら教えてください (   ╹◡╹)

2023/02/02

きのうのきょう & そして、検査結果

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどきわたしごと



きのう、わたしの病院からの帰宅が、すごく遅くなって、

チャメさんは大泣きしていましたが、

たくさん、ごめんなさい、を言いましたよ。

でも、

今朝は、チャメさん、記憶力がいい方なので、

きのうのできごとが尾を引いているのか、

入念に、

チャメクロスをむにむにしていましたσ(´∀`)

ったく、もう (=`ェ´=)#



かなり、にらんでいますね 😅

せっかく怒ってらっさるから、動画を(← なにそれ)

これ、カットしましたけど、

えんえんと続いていましたε-(´o`;A 

むにむにむに...



これで、少しはストレスを解消してくれて、

ごきげんが良くなるといいですが... (´∀`)=з


あ、それでですね。

原因不明のめまいと頭痛は、なんと、パソコン画面の高さと

椅子の高さが合ってなくて、頸椎が曲がってしまったことが

原因でした(´д`; )

脳神経外科で、MRI を受けたのですけれど、

レントゲンも撮りましたから、しっかり、歪んでいるのが見えました。

お騒がせしました。

これって、姿勢を正して、椅子の高さを調節すれば、

そのうち、改善されるのでしょうかね。

生活習慣病のこと、人ごとのように思ってましたけど、

いやいや、我が身に降りかかるなんて...(反省)