2022/12/23

チャメケーンの予兆かな & もう少し待とう

 




CHAMELOG  猫と暮らすってどういうことでしょ



チャメさんの、ここ、2日ほどの様子が、
どうも、40日サイクルを崩して、
襲来しそうなチャメケーンを予感するのですよ。
夜寝ると、胸にべったりくっついて、
子猫のように鳴きますし、

べったり♡


日中でも、わたしがパソコンに向かっていると、

抱っこにゃのぉ



と、よじ登ってきますしね。
可愛いと言えば、可愛いですけど、
やがて、時間とともに、わたしにツンが始まって、
クネクネに突入して、
食べなくなるという一連の流れを想像すると、
可愛いではすまされないのですよねぇ ε(´o`;)

このサイクルが、どんどん間隔が空いてくれますようにと、
願っているのですけど、逆に、縮まっているじゃないですか !

なんて、もうこれは、なるようにしかならないさだめとして、
甘受していくしかないですよね (   ╹◡╹)b



🐾 🐾 🐾



我が家の雨はまだ止む気配がないので、
ちょっと、いえ、大いに気がかりです。

父親と娘。
こじれると、母親と娘よりやっかいなのかも。

なんだ !   かんだ !
(拝借しています)


介入しようにも、
娘は、黙秘していますし、
父親の意見だけをうのみにするわけにもいきませぬ ┐(´~`);

親子喧嘩、夫婦喧嘩、兄弟喧嘩...
古今東西にあまねく長い歴史がありますね。

家族だから、喧嘩もするし、仲直りも早い...
はずですから、もう少し、時の経つのを待ちましょうか σ(´∀`)


2022/12/22

どんより猫 & 怪獣ベビゴン

 


CHAMELOG  猫と暮らすってどういうことでしょ


我が家のどんより姫はこちら。

なんだかにゃあ


あさごはんも、ハウスから出て食べるのをやめて、
デリバリーを言いつけるし、
窓辺のタワーに行くのもおっくうなのか、
こんなふうに、チラ見しているチャメさんです ヾ(゚∀゚  )

そして、
空は、こんな感じ。

もう、すっかり泣き出してますね 

どんより


こんな日もありですから、
どんよりした日の過ごし方など、YouTubeで検索かけて、
いいのをチョイスして、まったり過ごしましょう!
とは言え、買い物、行けるかな...と、現実的な心配もちらり(笑)


あさいちに、届いた韓国便り。
怪獣ベビゴン、いえ、◯◯姫のワイルドな一枚を。

おゆびちゃぶりなんてチョロいでちゅ


なんとしても、両手を食べなから、
大好きなお風呂に入りたい◯◯ちゃんでした  ((^◡^))


2022/12/21

なにげなくは尊いもの & 育ち育てられ

 


CHAMELOG  猫と暮らすってどういうことでしょ


チャメさん、きのうはしあわせだった ?
けさはどう ?
わずかな自由空間で、まったり、ゆったり、
ときに、庭にやってくる鳩やすずめたちに、

じ〜っ


熱〜い視線を送ったり...
決して、いつか食べちゃうわよ、などとは思わないで。

ときに、フェンスのコーナーで
華麗なUターンを披露したり、

ふふ〜ん ♪


なにげなく過ぎていくチャメさんの日々ですけれど、
このなにげなく、というのが、なんて尊いことでしょう (   ╹◡╹)b


🐾 🐾 🐾



澄み切った雲一つない空もいいけれど、
雲間からほんの少しだけ顔をのぞかせてくれた青い空も好きです♡

さてさて、
子育てって、幼児の頃だけのテーマではないような気がします。
子育てから子を取り除くと、「育て」なのですが、
「育て」られ、「育て」る、というテーマは、ずっと、
おそらく、一生続くと思うのですよね。

だから、
どのように、育てられ、
どのように、育てたか、
ということは、人生の重大な部分ではないでしょうか。

大きくなぁ〜れ ♪


その積み重ねが、やがて、
でき上がった自分のひととなりという実になっていく。
意に添わないことがあっても、誰のせいでもなく、
良いことがあっても、誰のお陰でもなく...
...もちろん、良い意味でですけど...

特にですね、
とんでもないアクシデントに出遭ってしまったときに、
誰のせいでもありませぬ、と言ってみたい。

そして、「これがわたし」と言い切って、胸を張って、
できれば、周囲に心地良い存在でありたいなあと思うわけです (   ╹◡╹)b