2022/06/22

賑やかな1日の始まり・トイレそのあと



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たちと



チャメさんの忙しいことと言ったら !
早朝から、ケロって、う◯ちして、ぽとんと落として(笑)、
バタバタ駆け回って。
わたしはあとを追っかけますけど、
ファンシーケースの上に逃げられたら、
もうお手上げです Σ(゚∀゚;)

てへへっ



オケツを拭くのに一苦労です σ(´∀`)
オケツ舐め舐めしないでね ?
よそのにゃんさんたち、「トイレそのあと」のオケツ、
どうしていらっしゃるかしら (^∀^)?


にゃにか問題でも ?


なにも問題ないと言えば言えなくもないけど〜。
でも、やっぱりね〜

それにしても、
こんなこと、喜んでやれるのは、かわい過ぎるからですよねぇ
この状態、かなりの親バカです (^▽^)アハハ


2022/06/21

視線を感じて振り返ると & 兄たんのかほり

 



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たちと




きょうの一枚。

ん ?

視線を感じて、ふと、振り返ると...

じ〜 (ΦωΦ)



すごい、見てる Σ(゚∀゚;)

☆ ☆

気温が上がると、クロゼットに移動するチャメさんですが、
きのう真夜中に、両方の藤のかごの中にケロってしまいましたので、
今、洗って干しています (´∀`)

で、

こんな感じで、代替え住まいをこしらえました。
敷いている布団は、虹の橋を渡ったダイが使っていたものです。

兄たんのかほりがするにゃの ♡


安心したように眠っているのも、鋭い嗅覚で、
ダイのかほりを感じるからでしょうか...
上段にはダイが ♡

そう言えば、この布団、洗ってませんからね (笑)

ケロったのですけど、幸い、毛玉でしたから、
かえって、スッキリしたのではないかと (   ╹◡╹)b


2022/06/20

越しましたぁ & 蝶々とキャベツ畑

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たちと




いやいや〜、

きのうの蒸し暑さときたら、

チャメ地方では、湿度の高い1日になりました !


またまた、親バカなんですけれど、

チャメさんの絶妙な温度感知センサーは、

「クロゼットでクールダウンすべし〜」と指示を出しましたので、


越したにゃの !



ここは、冬には閉めておきたくなるほど寒さを感じる場所なんです。

わたしのオケツにぴったりくっついて眠っていたのに、

きのうで、それをやめまして、

ここにお引越しというわけです (笑)


ここには、取り込んだ洗濯物を入れる藤のカゴがあるのですけど、 

チャメさんには、住まいにしか見えないようです (^艸^)


ふふ〜ん ♪



季節感を感じさせてくれるわね、と、

( -_[◎]oパチリしていましたら、



ぬぅ


わっ、近っ ! ヾ(゚∀゚ゞ)



🐾 🐾 🐾



窓から見える近隣のキャベツ畑に、

たくさんの蝶々が飛び交っいるので、

花がないのに、何をしているのかしら、と不思議だったのですが、


ルルル〜ン ♪

(拝借です)

ちょうど、畑仕事をしていた持ち主さんに訊いてみたのですけど、

なんと !?

蝶々のお母さんたちは、そこに卵を産みつけて、

さなぎが羽化するまで食事はキャベツで賄っている、

ということだったのです !

すごい、自然界の絶妙な仕組みだわ。


というか、わたしの無知さかげんにあきれているんですけど (´д`; )