2020/11/24

「無理強いはいけません」 「備えあれば」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


無理強いはいけません

きのうまで、分量と思う(私が)フードを食べさせる、

という姿勢だったのですが、

小柄なチャメには、それなりの分量があることに気づかされました。


それで、

昨夜からは、食べたい時に食べたいだけ食べるという方針に

変えてしまいましたよ !


すると、どうでしょう。

何度も催促して、ちょっとずつではありますけれど、

美味しそうに食べているではないですか !

(別の日の写真ですけどイメージはこんなふう...)



こんなふうに、リラックスして食べたかったのね。

そばで、私にじ〜と見つめられ、

頑張って〜

などと励まされ、促されるなんて、

思えば、チャメのこと、少しも理解してあげてなかったのだと

反省しきりでしたっ !


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「備えあれば」

つい、先日、東北で震度5の地震がありましたよね。

地震の度に、

あ、準備しなくちゃあ

と緊張するのですが、の

喉元過ぎれば....で、またやり過ごしてしまうのが、


これです !!

ひとも困りますけれど、

チャメの食べるものは代用が効きませんからねぇ

常備しておかなくては、と改めて自分に言い聞かせています d (゚∀゚;)


私が住んでいるのはS県なのですが、

比較的、地震が少ないのですけど、

備えあれば憂いなし....

とは言え、備えていても、いざという時に、

どんなことが起きるかは、誰にも予想がつきませんものね。


でも、まあ、備えているという気休めが気持ちのゆとりを

与えてくれそうなので、遅ればせながら、

年内(遅)には、ひと用とチャメ用の防災品を整えておきましょう(   ╹◡╹)b


2020/11/23

「ケロった原因は ?」「服はおキライ」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「ケロった原因は ?」

今朝一番にケロってしまいました。

週3回は多過ぎるので、医師に連絡をしてみました。


もともと、

胃が小さいのか、一度に分量を食べ切ったことはありません。

シリンジのお世話になることもたびたび....


医師さんのお話では、

「胃酸過多を起こしているかも知れないですね。

 処方食があるので、サンプルと穏やかな薬を出しておきましょう」

ということになりました。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「服はおキライ」

ケロったあとも元気はありますし、庭に出たがったので、

風の強い朝でしたから、

“ 服 ” を着せて出しました Σ(゚∀゚;)

服が苦手で、ぎこちなくなってしまうのですよ。


それでも、何とか、座布団(いや、夫)の上に上がりましたけど(笑)



おそらく、

私の目を盗んで、夫に、

福を脱がせて〜

と頼んだのでしょう。


気がついたら、すっきりと、スッポンポンになってました。

やっぱり、この方が気持ち良さそうですよね。


プンスカしてましたけど、

あったかい日差しを全身に浴びて、

ご機嫌が直ったようです ♪


2020/11/22

一生懸命です

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


ねぇ、何しているのぉ ?

そばで笑っている私たちのことは目に入ってないようです(笑)


ねぇ、何しているのよ ?


やっぱり見ているけれど見えてないようですね ((´∀`))


毛はハリネズミのように逆立っていて興奮していますよ。

わあ、ムニムニなのねぇ ?

その目は「黙ってて」と言ってます。
相変わらず毛は逆立っていますよ。

こうして幼児返りの行動をするのは、
よく見かけますが、チャメの気持ちは誰にもわかりません。


ひとしきり、タオルケットでムニムニすると、

何ごともなかったように、ごはんを食べ始めるチャメでした ヾ(゚∀゚ゞ)