2018/11/14

ひともわんにゃんも

粗相をしたので、私との楽しい添い寝はなくなり、
しばらくは、ケージでひとりぼっちで寝てもらってます(´∀`)
何でも分かる3才児ですから(笑)、何となく、ここに入れられるわけを
理解しているような....。

いつまでかな....

何とか、スキを見て、私の部屋に入りたいチャメ子さん、
チャンスを狙っている姿を見ると、
「入れようかな〜」と思ってしまいます....(^∀^;)

でも、ここが辛抱。
「庭でおしっこ」の習慣は、本当ならば悪いことではありませんが、
室内の何処でも、庭だと思っているきらい(習慣)がありますから、
もうしばらく、様子を見ましょう。

動物たちは、自然界では、自由に何処でも寝て、用を足すのが当たり前。
それを、ひととの共存ゆえに、あれもこれもと制限を受けてしまって
いるのを見て、ストレス溜まるだろうなあと思ってしまいます(´~`)

かと言ってねぇ〜。
むちゅかちい〜
記事とは関係ありません(^∀^;)

さて、
今月も、ペットケアサービスの日が近づいて来ました。
そして、尿検査も、フェラリア予防の点薬の時期も。
点薬は、脱毛のトラブルがあったので、医師に確認後投与しますけど。

猫たちも、ひととの共存は、なかなかひと苦労ですね。
三種混合、処方食などなど、
それでまあ、平均寿命がひと昔では考えられないほど、延びたわけですけど。
ひともわんにゃんも、高齢化時代です! ( ̄∀ ̄)b

2018/11/13

ハッと気が付けば・そして、翌朝

「チャメちゃん、今日、おしっこした?」と夫。
しばらくして、
「まだ、してないなあ」と、トイレを覗いている。
あまり、チャメ子さんの健康状態に口を出すことがないだけに、
急に気になり始めました。

すぐに、ネットで調べてみると、
「雌猫に多い膀胱炎」と出ていました。(e_e);
また、おしっこの量が減る原因は他にもあって、
腎不全、尿路結石などですって。
それ以外にストレスも原因のひとつだとも。
トイレは清潔かどうかも。
先日、う○ちの粗相をしたのも、何かの信号だったかもしれません。

チャメ子さ〜ん、病院に行くよ。ヾ(゚∀゚ゞ)

病院? まじ? 

毎月、尿検査を受けていて、ほぼ異常なしという検査結果が
出ているので、まさかと思いますが、
気になったその時がチャンス、「病院には、あなただけ行って来て」派の
チャメ子さんではありますけれど、これは連れて行かないわけにはいけませんわ。

明日は、受診してきます。(´∀`)=з

と、ここまでが昨夜の状況でしたが....
ひと晩明けて、トイレにおしっこをしていましたので、
病院行きは、取りやめに( ̄∀ ̄)

それは良いとして、
昨夜、「さあ、休もう」と思って、ベッドに入りましたら、
早速、いつものように、チャメ子さんが突入してきましたので、
一緒に寝ましょうということになりますよね。

と、その直後、
生温かいものが....!!!
おしっこです!
なぜ??
私の隣りでやるなんてことは、なかったので、油断していました。┐(´~`)┌

「何か原因があるはず」と
まんじりできないまま、考えておりましたら、ある考えが。
何日か前から、寒くなったせいだと思いますが、
庭でのおしっこがなくなっていました。
庭おしっこが習慣になっていたのが、今回の粗相の原因では?!

敷き布団、掛け布団、枕まで被害を受けたので、ひと仕事です(夫が)
この際、更に清潔なトイレにと、砂も新しくして、休みました。
勿論、一緒に寝るのはやめて、ケージで寝かせましたよ。
庭おしっこの習慣を忘れるまでの対策です。

そして、朝確認してみると、上述のように、
しっかり、トイレでおしっこをしておりました。
まあ、多大な被害が出ましたけれど、とりあえず、膀胱炎の心配は
なさそうなので、ほっとしました(´∀`)=з

なかなか、大変ですぅ〜ε-(´o`;A

2018/11/12

虐待ではありません

猫も、健康に過ごすためには、色々とお手入れなどが必要ですよね。
心臓も肝臓も全ての機能がひとと同じようにあるのですから、
不思議と言えば不思議です。

虐待ではありません〜(^∀^;)
こんなことをしているのには、わけがあります。

うわぁ〜ん #

チャメ子さん、歯肉炎や虫歯にならないように、
毎日、大暴れしながら、歯磨きをしているのですが、
なかなか、内側まで磨かせてくれません。

YouTubeの動画を見ても、猫それぞれ、個体差がありますから、
そのまますんなり真似できません (´o`;A

毎月、一度のケアーサービスの担当者も、チャメ子さんの歯磨きは
お手上げなんです┐(´~`)┌
それでも、先代の「だい」が歯の治療で、大きな手術をしてしまいましたから、
チャメ子さんには、そうならないために、
早目に手を打っておこう、というわけです。( ̄∀ ̄)b

病院嫌いなチャメ子さん。
「なるべく来院はさせたくないのです」、と担当医に相談すると、
「では、歯の写真を撮って持参してください。まずは、歯の状態を見ましょう」と
いうことになりました。

私が、上の写真のように、口をねじ開けて(笑)
夫が ( -_[◎]oパチリ 

その結果が、上の光景でした(笑)
いやはや、って感じです。
動画で、どこかの猫さんが、ちょこんと膝に抱かれて、
あ〜んとお口を開けて、「磨いてくださ〜い」風なのがありましたが、
そんなのは夢のまた夢。奇跡のような出来事ですΣ(゚∀゚;)

今日は、かわいそうな写真になりましたので、
最後に、いつもの可愛い写真を乗せておきますね。( ̄∀ ̄)♪