2015/11/24

あんなこと、こんなこと 「ケア」「寝るかたち」

家庭で看取るというほどの時間もなく、一瞬の間に行ってしまっただい。
振り返ってみれば、よくぞ色々なケアに耐えました。

中でも皮下注射は何と約700回 !

そして、腎不全には絶対欠かせない水。
今年の春頃までは哺乳瓶であげていましたよ。
1回が65cc ですから、相当な量です。

チッ !

だんだん、哺乳瓶は受け付けなくなり、無理強いもしたくないなあ、
という気分(←曖昧)になり、自分で飲むに任せてみようということで、
ぬるま湯の入った器を日に5回ほど運んで行くようになったのです。
哺乳瓶で飲ませるのと違って、飲む量はうんと減りました。
医師には内緒でしたが ! (・・;)

そのほか、3種類のサプリメント、ヘアボールケアーの薬、歯磨きなど、
何だか時間が経つのが早くて、いつも何かを飲ませていると
いう感じになりましたね。

これでいいの?
こういう生き方が本来の猫の生き方なの?

そんな自問を繰り返しつつ、韓国暮らしの10年が流れて行きました。
そして、その日を迎えた時に、「?」が残りつつも、
ともかく、私より先に行くという念願だけは果たせたことを実感しました。
誰もがそうであるように、「残して行く」という現実だけは避けたいものですよね。

比較的淡々とやり過ごす日々が訪れると思っていたのですが、
ところが、予期せぬ大変な状態に陥ってしまったということです。 (・・;)



★´・ェ・‘★´・ェ・‘★´・ェ・‘★

だいの写真を眺めていて、
「眠る」時間の多さに驚きますね。
当然ですけど、猫は一日の内10時間は寝ているというのですから。
でもまあ、熟睡時間は4時間程度らしいですが...。

両手を揃えて前に伸ばしたり


オンドルが入ると壁ピト寝になったり



 こんな風に柔らかいベッドで寝たり


手足集合型になっていたり、


ふんわりマシュマロ


おっぴろげになったり

という具合に、いろんな寝型をしておりましたが、
いずれにしても、本当に気持ち良さそうに眠っていました。
勿論、どういうふうに眠っていようと、私はもふもふさせてもらいました。(´∀`)❤

2015/11/22

あんなこと、こんなこと 「PC 独占」

だいが旅立つ少し前、私を見て、5回も鳴きました。
か細い声だったけれど、今思えば、
「辛いよ」と言っていたのか、「もうすぐお別れだよ」と言っていたのか...
日が経つほどに、その時のだいが何を言いたかったのかなあと
思い起こすことが多いです。


★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★


【温かい場所だから 】

皆さんもこんなシーンによく出会っておられますよね。
「もう仕事にならいわ~」とつぶやきながら、言葉と裏腹に、
「可愛いね~ !」って、ついつい仕事の手を止めて、

ちょうど良い枕...

こんな姿に魅入ってしまうのですよね。


ファンが回って、必死で熱処理している場所 !

ここ ! 温かい~

いつも、いつも、

ここがボクの場所ですにゃ
 そうだったけ ∑(゚∀゚ )

もう、仕方がないので、
壁紙モードにして、だいの寝顔をじっと眺めていましたね。



そこが好きなのね ?
ふふ~ん



眠るだけじゃなく、寛いで、窓辺の小鳥たちを眺めているし...

あ、鳥さん  !

そんなマイペースな猫の性格が、
私たちの心を捉えて離さないのですね (´∀`)

2015/11/19

「あんなこと、こんなこと、あったでしょうブログ」


最愛のわんにゃんを虹の橋に送られた方々は
「閉じま~す」とか言って、ブログを降りられる方もあるようですが、
私は降りません。

「さあ、今からだいブログの始まり~!(^^)!」と思ったりしているのですよ !
「だいの思い出ブログ」に切り替えての再出発です。

だいのアルバムには、「私の知らないだい」がいっぱいなんですから。
ゆっくり、振り返って、「あんなこと、こんなこと、あったでしょうブログ」に
してしまいます。

いえね、私のためにです。
そして、だいを今も愛して下さり、覚えて下さっている「あの方この方」のために。


【お散歩に行かないかい? 】

とは言っても、大学の寄宿舎では、殺風景な廊下を歩いてもらうだけ。
だから、何回か行けば、

                         もう、やだ~

野原や土の上を歩いてもらうわけでもなく、
味気ない寄宿舎の廊下を歩くだけの散歩ですから。
それでも、「行こうよ !」の掛け声に、
行く !

さっそうと内股で (笑) 出かけたものです。

ここはなんだ !

恐る恐る階段をのぞいてみる姿が可愛かったなあ...
この下は学生たちの寄宿舎ですから行くわけにはいかなかったのですが。

ママ~  ! 

途中立ち寄った休憩室にだいを置き去りにして、
いたずら半分で、私が廊下に出たら、
大泣きしていたこともあったっけ !

何もかもが懐かしく愛おしい ❤