2024/02/11

初めてのラッパ & ちょっぴりおねいさん

 



CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&ときどきちび姫と鳩と小鳥たち



旧暦で祝う韓国の元旦は、きのうでした。

アジア圏は旧暦で新年を祝う国が多いですね。


さて、韓国のちび姫はどうしてるかなと思っていましたら、

こんな動画を送ってくれました。

あいかわらず、くしゃくしゃの笑顔がかわいいなあ (^◡^)


ぷわっ〜♪



ママが「吹く」ことを教えて、ついに第一声(ひと吹き)が出ました(   ╹◡╹)

これは嬉しいわねぇ

初めてのことばかり。

真っ白い紙の上に、足あとをつけていくようなもの、

この頃の記憶は残らないのでしょうけど、

「嬉しかった」とか「楽しかった」という心情が貯蓄のように

積み上げられて成長のかてになってくんでしょうねぇ♡


ソルラル(新年)を迎えたちび姫は、

ちょっぴり「おねいさん」になったように見えます ((^◡^))

うしろに写っているのはハラボジ(おじいさん)です。

それはそれは可愛くて可愛くてという感じですね。


うふふ♪



では、いい時間をお過ごしくださいね。

また、次の更新でお会いしましょう❣️ (^◡^)


2024/02/09

楽しければいいよね & ごいっしょに

 



CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&ときどきちび姫と鳩と小鳥たち




今朝のチャメは、お気に入りのケリエビさんをくわえての登場です。


これは珍しいわ。


枕にすることは日常的に見られますけど、


むにむにタイムに、わざわざくわえてくるのは初めてですものネ


このケリエビさん、よ〜く見ていただくと、


なにか変でしょ?


あるべきものがないのです(笑)


そう、大きな手がありませんね。


どうしてこうなったかというと、チャメの毛がくっついて、


ブラシをかけるときに、エビの手が毛だらけになって取れにくいし、


チャメがなめますから、チョッキンと(笑)


チャメとしては枕なんですから、これでいいのですよ。 



うんしょ、うんしょ (=`ェ´=)




念入りに、くわえて動き回っていましたから、面白いので動画で❣️




くわえるのに、ちょうどいい大きさと重さかもしれませんね。


おもちゃにはあまり関心を示さないチャメの貴重なひと品です(笑)


ケリエビとしてはお役目なしで、枕とむにむにのお供として、


活躍してくれてます。


喜んでくれれば、それでよし(   ╹◡╹)b




🐈‍⬛ 👧  🐈 




ちび姫、何を見つけたのかな?



あっ❣️




ママに「このとき、何を見ていたの」って聞いたみると、


「これはね、遠くからかけてくるパパを見つけたの」とのことでした (^^)♡



ちび姫の大好きなこのポーズ。


イェップンジー (可愛いして〜)」と言うと、


ごいっちょに〜 ♪



横にいらっしゃる方(アッパ→パパ)もいっしょに


させられてしまうという。



ちょっぴりおも恥ずかしいパパでした ( `∀´)ひひ



2024/02/07

大雪とチャメ & ちび姫と水族館

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&ときどきちび姫と鳩と小鳥たち



チャメ地方に珍しい大雪の日。

外は真っ白いじゅうたんを敷き詰めたような風景です。

ほらほら、見てみにゃ


チャメもべっくり❣️

こんな雪は生まれて初めて見ますものねσ(´∀`)

この日は、何度か窓辺にやってきて、

真っ白い世界を目を丸くして見ておりました。


🐈‍⬛  👶  🐈  👶


ちび姫の毎日は生まれて初めてのことばかり。

この日は、家族で仁川空港に隣接してオープンされた巨大水族館へ。

まずは動画を。

さすが韓国、ダイナミックではありますが、

わたしはもちょっと引いてしまいますσ(´∀`)

ドドド...


ちび姫は、さぞ泣き叫んだことでしょうと、

ママに聞いてみましたら、

ママにしがみついて、

そ〜ろそろ


でも、

目はしっかりと魚たちを見ていたようですヾ(゚∀゚ゞ)

今度は、パパにしっかり抱っこされて、

安心した様子でゆうゆうと泳ぐ大きな魚たちに見入っていた姫でした。

ちゅごいでちゅ(め_め)

恐れ入りました❣️