2023/05/29

激痛の旅(?!) & 兄と妹に癒されて

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどきわたしごと



湿度の高さときたら、いよいよ、梅雨の6月に突入しますね。

覚悟のほどはいかに ?!


そして、

毎日のように変化する激痛の場所。

仲良く付き合うには、よほどの辛口の相手です。


いよいよ、大きな病院に出向いて、検査を受けないといけないかしら...

手術や入院となると、チャメのことが心配です。

骨粗相症の痛み止めは全く効かないですね。

調べてみると、薬物療法、ギブス着用、手術と段階的にあるらしいです。

町の小さな病院でぐずぐずしているうちに、

とんでもない病気だったらと、思ってしまうのですよ。


激痛が起きてから、ベッドに横になって休んだことはなく、

リクライニングを垂直にして、クッションを重ねて、もたれて、

いつ眠るともなく、仮眠状態で、目が覚めた途端、

激痛が戻ってくるという状態です。

こんなものですかねぇ。どうなるんでしょう... (´д`; )


チャメは、すっかりベッド同居がおなじみになっています。

ここで、わたしを心配しながら見ています(´∀`)

頑張ってにゃ



そうそう、虹の橋のだい兄も、きっとこんなふうにのび〜んして、

地上を眺めていることでしょう♡♡

がんばれよ〜



こんなふたりに慰められながら、

痛みと闘ってまいりませう(   ╹◡╹)b


2023/05/26

サイトの情報はよく選んで & きょうのチャメ

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどきわたしごと



さまざまなサイトがありますね。
それで、必要な情報を得られるのはいい時代だと思うのですが、
なにを正しい情報として、活用するかとなりますと、
とても選択が難しいですよね。

とまあ、こういう中で、ひとつ、目に止まったのは、
30分で腰痛が楽になる手術、という言葉でした。
セメントのようなものを注入して、すり減った骨を補強する、
というものです。痛みは大幅に軽減、もしくはなくなると。

映像を見ましたが、
痛い骨に注入されていく様子が映し出されていました(め_め)
その前に局部麻酔です。激痛のある腰に、麻酔とセメント。
おお、想像を絶するハードルの高さです❣️

次回の来院の時に、医師にどんな治療がいいのか確認してみましょ❣️



🐾 🐾 🐾


きょうのチャメ。

あら、にゃにかご用 ?



ベッドのど真ん中にいらっしゃいます (笑)
どうにも、「ちょっとどいてほしんだけど」とは言えませぬ  ((^◡^))

チャメ地方は晴れなり。



2023/05/25

看護はお任せ & 姫はジュースがお嫌い

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき赤ちゃん&わたしごと



わたしの看護を、すっかり夫さんにお任せムードのチャメ。

書斎とリビングを忙しく行ったり来たりしながら働く夫さん。

以前なら、夫さんがわたしの近くに寄ろうものなら、

「なによ ❣️ 」とにらみつけ、猫パンチが飛んでくるのに、

最近は、窓辺でくつろいで

じゃ、頼むにゃのね


と、ゆうゆうお外の見学です。

ありゃ、ガキンチョがいるにゃのね

道路で遊ぶ近所のお子さんたちや車を眺めていたり... (゚∀゚;)

夜勤明けの看護婦さんが一息ついているふう(笑)

ご苦労さん♡


👶  👶 👶



「この顔が見たくて...」と

いう、コメントともに、娘から送られたきた動画です。

どうぞ、お笑いくだされ。

ウヒャヒャ



これでは、なんどもジュースを見せたくなりますよね(笑)

フルーツジュースが苦手なんですって ((^◡^))