2023/03/29

韓国時代の3枚の写真 & 寝起きなのに

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき赤ちゃん



きのう、孫娘から、

「チャメちゃんの写真送って」とおねだりされたのを
きっかけに、メモリーの写真の整理を始めました。

懐かしい韓国時代のチャメですぅ。

キャリーバッグに入って、

コロン



雪崩れてくるのが面白いらしく、大喜びで出たり入ったり(笑)

これも好きな一枚。

あら、来たの ?     まだ寝てるの ?



毎日、やって来て、チャメに声をかけるポッポちゃん。

逃げたりしません。

しばらく、こうして見つめ合って、なにやら話しているような (^◡^)

最後の一枚は、

なんともすごい寝相ですね。

あらよっ !



こんなふうに眠っているチャメを見ていると、

わたしのところが安心できる家になったんだなあと思えて、

嬉しかったですよ  ((^◡^))


🐾 🐾 🐾


寝起きなのに、こんなにいいお顔です。

うふふ


1日ごとの成長ですね。

どこかしら、変化、成長していく...


てへへ


この笑顔を守っていきたいですね (   ╹◡╹)♡


2023/03/28

キリッとして庭パトしたのにそのあと

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ




さすがに、チャメもソフトハウスから脱皮して、
窓辺のローターのベッドに移動してきたのですけど...

座ってじっくり、

キリッ


腕立ててじっくり、

すっかり、腕を立てて、降りそうで降りないこのスタイルが
最近、よく見られます。
どうして、こんな格好になるのかは、
まだ解明されていません (笑)

キリッ



というなかなかのポーズです。

その眼光は、キリッとしていますね。
冬眠から目覚めたようなチャメにとって、
窓からの景色は、新鮮なのでしょう

ウグイスがいい声で鳴いていますし、
ちびチュンたちが威勢よく群れでやってきて、
賑やかに餌をついばんでいます。

大陸から、せっかく戻ってきてくれた「ジョウビタキ」も
「ツグミ」もすっかり姿を見せなくなりましたけど、
それはそれで、自然のおもむくままに、ということで。

もちろん、この庭の主のような鳩たちもとうもろこしを
ついばんでいます。

のどかな春の朝なのですけど、残念ながら曇りです。
曇った日が多いと、なぜか、地表冷却説(ひとりよがり説)が
安心させてくれます。

ありゃ、またまた、チャメは引きこもってしまいました σ(´∀`)

おにゃすみにゃさ〜い


いやはや ┐(´~`)┌


2023/03/26

季節が戻っているね

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ


きょうの一枚。

季節が戻ったような薄ら寒くて、

じっとりしたチャメ地方です。


で、このかたは、ひたすら...


お気に入りのソフトハウスから出てきませんわ♪


ここがいいにゃの〜



というわけで、ただいまの時間午後の4時ですけど、
    
ようやく、お腹が空いて、出てきました (   ╹◡╹)
        
はい、お食べ。

きょうはこれで終わり !

おそまつさまでした。