2022/07/14

おかえり & 秋じゃないけど秋めく

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち




きのうで、完全にハリケーンが去りまして、
静かで穏やか日常が戻ってきました !

チャメさぁん、おかえり〜 ヽ(゚∀゚)ノ

ここはどこ ?  わたちはだれにゃの ?


多分なんですが、ハリケーン上陸中に、自分に起きていることって、
覚えていないんじゃないですかね !

チャメさん、今回は、大変な荒ぶりようだったわね〜
気の毒だと思っても、なにもしてあげられので、
とってもつらかったよ !

と、言いつつ、“ 無視されたゆったり時間 ”もいいものだ、
なんて、内緒だけど、内心つぶやいていたものよ (´∀`)ブヒッ

臨時保父さんに預けて、チャメさんの鳴き声が聴こえても、
知〜らない、としか言いようがないのも、
不思議で、ちょっぴり、ゆとりを感じたりしてネ !


🐾 🐾 🐾


さて、けさは、なにかしら、ふっと秋風を感じましたよ。
で、
優れた温度感知センサーをお持ちのこの方、
ここでごはんだけ食べて、

ポツ〜ン


そそくさと、INしたのは、ここ。
擬態化しておりますけどね(笑)

チャメはいにゃ〜い


暑い日にINするのは、こんな感じ。

すずしいにゃの



でも、肌寒くて、IN するのは、

ありゃ !



ついでにカーテン下ろしてあげましたから、
おこもりって感じですよね。

横かに見ると、

ふふ〜ん ♪



チマっとくつろいでいます(笑)

いや〜、天候の変化をみごとに感知して暮らしているチャメさんに、
またまた、改めて、感動しましたよ ( ╹◡╹)b



2022/07/13

新しい命は明日の一歩へ

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



チャメさぁ〜ん ヽ(゚∀゚)ノ
おねいさんの赤ちゃんが生まれたよ〜

へ、マジにゃの ?


ええ、マジですとも!
チャメさんも写真見てごらんなさい。
いつか韓国に行って、会いたいねぇ (゚∀゚♡)



🐾 🐾 🐾


きのう、PM3:15 に、無事に女の子を出産しましたぁ (^∀^)
思いを寄せてくださった皆さまに心から感謝いたします。

なぜか、帽子を被っていますが (笑)

韓国では、「胎児名」というのがありまして、
この子は、「元気」と名付けられています。
まもなく、実名が決まるので、
「元気」という名前ともお別れですが。

🌸 はじめまちて ♪ 🌺
🌺🌼
🍀

新しい命が、これからいろんな体験をしながら、
大人になっていくのですね。
可愛い小さな “ あんよ ” で踏みしめる一歩が尊いです。

母子ともに元気です ! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



2022/07/12

聞いて、聞いて

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



チャメさぁ〜ん(^ o ^)/
聞いて、聞いて、

にゃににゃに ?



おねいちゃんが、今韓国の分娩室にいるのよ
陣痛を起こして、きょう産むらしいのよ

マジ ?!



マジよ ヾ(゚∀゚ゞ)

それでね、
赤ちゃんのために、こんな体操をしてるのよ

ジャンプ、ジャンプ ♪


いやまあ、ついチャメさんに話しかけてしまいましたよ (笑)


こんな出産準備体操、日本の産婦人科でやります ?
さすが、韓国はユニークなお国ですねぇ。

それと、ご存知かしら。
韓国では、「胎名」というものがあるんですって。
おぎゃ〜と泣く前まで、その名前で呼ばれるそうですよ。

それで、娘の娘は「元気ちゃん」と名付けられました (^∀^)
母と娘がぴょんぴょん跳ねています !

ちなみに、娘は以前書きましたように、
ジャンボでしたのよ。
元気ちゃんは、3,300g だから、それほどでもないのですけど、
医師さんは「あまり大きくならない方が “ ケンチャナヨ ”」と。

まあ、現地の医師を信頼して、とにもかくにも、
元気いっぱいで母子が過ごせますように、とお祈りするのみです♡♡