2021/04/29

こくな日はチャメさんとまったり。 と思ったのですが。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


雨上がりの朝、なんとなく好き。

フェンスに光る水滴もいい。


こんな日は、チャメさんとまったりするのがいいかも (ღˇ◡ˇ)人(=´∇`=)

そうそう




♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



と、思ったのですが、


今回は発情がスルーしてくれると期待したのに、
なんと、
予定日の3日遅れで、先ほどから始まりました。
使い回しの写真で恐縮ですが、
こんな感じなんだと思います(笑)

チャメさんよ、これだけは代わってあげるわけには行かないね (´~`)



でも、
家人にはも極力 “ 知らんぷり ” をするように言い渡してありますから、
くねくねしたり、鳴いたりしながらも、
私の処に戻って来る程度の症状(?)です。

できるだけ庭で過ごさせたり、スキンシップしたり、
室内で遊ばせたり、とこれはこれでけっこうしんどいですが、
チャメさんにストレスが溜まらないようにしてあげたいと思います。

もう少し年齢を重ねていけば、変化するかも知れませんね。


2021/04/28

お魚を食べられる日 !

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


お魚を食べられる日、なんて言うと、

「よほど貧困な暮らしなのかしら....」と思われそうですが、

お魚くらいは食べられる暮らしぶりです (笑)


そうではなくて、

私がお魚を食べる日は、いろんなタイミングが

合わないといけないのですよ。


いけないの



何のタイミングかと言えば〜

チャメさんのいくつかの事情とのタイミングなのです。

ま、過保護と言われればそれまでなんですが、

それはいいとして、


事情その1

チャメさんが処方食ドライを少なくとも3/4は食べていること。

事情その2

ひとの魚が焼き上がる頃までにその処方食を完食して、

魚が焼き上がった頃に、チャメさん用の「焼き鰹」を

準備しておくということ。


         あ、このイラストはさんまですけどね(笑)


事情その3

そのタイミングがズレると、

チャメさんはひとのお魚を目指してやって来るので、

なかなか微妙なのです。


ひとの魚は当然食べさせるわけにはいきませんよね。

かと言って、チャメさんを無視して食べるなんてことは

できないタチなので、いくつかの事情が絡み合った良き日(?)を

期待するというわけです。


で、ちょうどきょうがそのすべてが整ったので、

お互いにハッピーに楽しくゆうげができたというわけなのです。

とても美味しかったのですが、

チャメさんにちょっぴりお裾分けするなんて、とんでもないと

思うほど、塩分高めでした 。

これでは私も食べないことにします (   ╹◡╹)b




(拝借)


すみませんね。

こんな話題で。

どこかの家のにゃんにもあるあるの話なのでしようか(笑)


2021/04/27

お爪のメンテ。 40日サイクル、今回はいかに。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


朝のメンテに余念のないチャメさん。


ガシガシ



それなら、朝ごはんくらい、ハウスから出て来て食べれば、と

思ってしまうのですよね (笑)


動画も撮れましたので。



BGM注意(挿入の覚えなし)

チャメさんの爪のメンテは毎日のように続いています。

爪がとれてしまわないかとハラハラしますが....?

伸びすぎていて、気持ちが悪いのかな、と思って、

ほんの少しだけ切ってあげるのですが、

ガジガジかじって爪を引っ張るのはクセになっているようです (困)


コロナ騒動で、この住居に毎月やって来るペットケア

キャンピングカーを断ったので、

自分でチャメさんの爪切りをするしかないのです。

血管がありますでしょう ?

ドキドキしますよね。

それで先の方を2mmほど切ってお終いということに (´~`);


でも、ガジガジしている姿はなんだか可愛い。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



チャメさんの40日サイクル。

さて、

発情のことなんですけれど、きのうがその40日目でした。

普通なら、きのうから1週間、発情が続く特別期間になるのですが、

今回は、なぜか40日を過ぎても、何も変化なしです。

以前、6ヶ月間、発情がストップしたことがあり、

「ああ、ついに終わったんだ」と喜んだのですが、

再び、症状(?)が現れて、きっちり40日サイクルで到来するように

なりました。


で、今回はどうなんでしょう。

季節は春。一般的にも、動物たちの発情現象が見られる季節

なのですから、もし、ストップすれば、不思議なことです。


記事と関係ありません

特に、

発情期間の前兆として “ 母猫行動 ” は見られますが、

今回もそれはありました。

この行動は、

むしろ微笑ましくて、チャメさんにとっても

ストレスはかかってないようです。

“ 母猫行動 ”で、発情をスルーしてくれれば、

チャメさんも私も(´∀`)=зほっ(=´∇`=)なのですけどねぇ。


天候を気にするように、チャメの生理的事情を気にするなんて、

なにかしら不思議です。

なるがままに、というのが自然なのですよね (   ╹◡╹)b