2021/03/29

“ 春の猫、ひねもすのたりのたりかな ”

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


20分もの観察なのに...

こんなテーマ、変なのですけど、

ホントに、チャメさんは長時間、居眠りの世界にいて、

この後も、ずっとこのままでした Σ(゚∀゚;)

20分ほどの時間の経過がありますけれど、

ワンシーンだけを遠近で撮ったようでしょう ?


定番のソフトハウスから抜け出して、

なだれておりました。

春なのですねぇ ♪


まず、( -_[◎]oパチリ

すやすや




5分経過 ( -_[◎]oパチリ
すやすや ♡ 



7分経過 ( -_[◎]oパチリ 
すやすや 



15分経過 ( -_[◎]oパチリ
すやすや 〜 ♡


ここまで、20分経過しました ( -_[◎]oパチリ
いっこうに目をさましませんねぇ
何だか、ベッドが淋しそうです (笑)

すやすや 


“ 春の猫、ひねもすのたりのたりかな ”

なんてネ (   ╹◡╹)b


2021/03/28

間違って撮った一瞬だけの動画。 ♪ 春は名のみの ♪

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


今朝の1枚

私が間違って動画ボタンを押してしまったのですが、

なんだか、お気に入りの表情が出ました !

これはですね、

ポカポカと日のあたる机の上の

ティッシュボックスを枕にして眠ろうとするので、

「それではあまりにも硬いでしょうに」と、

チャメさんのお包みを敷いてあげましたら、

いつものように、瞬時に理解して(笑)、

仕様どおりに使ってくれたという話なのですよ (^∀^)b



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



♪ 春は名のみの ♪

季節は巡り、「早春賦」が口ずさまれるこの頃ですね。

朝いちの新鮮な苺やトマト、菜の花などを求めて、

近くのトマト園に足を運ぶのが毎週の楽しみでもあります。

こちらのトマトや苺は
一粒、口に入れると、
さぁ〜と細胞が生き返るというような
実感がありますよ !

手塩にかけて、育てられたものたち、
感謝していただきましょう ♪


トマト園の庭には、梅やチューリップ、鈴蘭のような小花がうっとりするような姿で迎えてくれるので、心が和みます ♡






あっと言う間に完売するので並んで順番を待ちます。

買えなかったひとに「どうぞ」と譲ったりするのも

何となく新鮮な刺激ですネ (^ ロ^)


2021/03/27

ゆるっとした春の日差し

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


ある晴れた日の、とても幸せそうなチャメさんです。

こんなふうに、タワー1階には、

柔らかい日差しが、ゆるっとチャメさんを包んでいますネ



私まで眠りの精に魅惑されそうな初春の昼下がりです (´∀`)


別の日のこと。

お隣さんを偵察する座席で、

きちんと正座なさっています (笑)


そうなのかい ?

いくらちゃん (お隣さんのにゃん)、来るかな〜


なかなか姿を見せないお隣さん。

待ちくたびれて、毛づくろいが始まりました (゚∀゚;)

ちゃんとマット2枚に収まっているところがすごいわ〜


春の日差しは今が1番良いですね。

まもなく、日差しから逃げたくなる季節になるので、

チャメさん、今のうちに、のび〜としておきなさいネ。