2021/01/28

いよいよ。 オケツ向けて。

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


いよいよ、明日出発なんですよ !

何がって、娘が韓国に向けてです✈️


で、

いつもの朝食のモーニングスタイルも

一緒に作るのはきょうが最後ですからね。


近くて遠い国という印象は、いずれの国もありますね。

文化習慣の違いがそんな印象を持たせます。


(昔写真デス)

人生は旅。

行く先々で、知らない人、知らない料理、知らない風景などなどに

出会って、ひとはそれらの中から何かを学んだり、助けられたり、

心の友も得ていくのでしょう。

✈️飛んで仕舞えば数時間で着く国。

時差のない国なのがグッと気持ちを楽にさせますネ

日本から、エールを送ろうヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ(=^・^=)



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


チャメさんの特別期間は、おおよそ、

6日間で終わりを告げるのですが、

今回は、まだ、保育室(?)と私の間を、

「ワッタカッタ(韓国語の行ったり来たり)」しております。


保育室にごはんを運んで行きましたら、

急いで、クロゼットの布団にもぐり込んで行きましたので、

ごはんを布団の中までデリバリーしましたら、

こんな格好で食べていました Σ(゚∀゚;)




これもなかなか良い眺めですよね(笑)

オケツを向けての堂々の朝食 !

猫だから許される、

ってか、

いいね 」と喜ばれるという。


ちなみに、北部屋のクロゼットの中の布団は冷たいですから、

ホットカーペットを敷いてあげましたよ。

ここまでくれば、もう過保護もいいところです。ハイ(^艸^)



2021/01/27

こんな空き時間には

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


娘が、訪韓前のコロナ検査に出かけました。

朝抜きだというので、

私もお付き合いで朝を抜いてみました(   ╹◡╹)b


すると、お腹がスッキリしましたし、

空き時間ができました (゚∀゚ )♪


こんな時は、日頃手つかずで放置されていたことをやります。

おまけにチャメさんは、買い物に出かけていないし、



ウソです(笑)

特別期間5日目で、家人の保育室にお泊まりですから、

ひとり時間を楽しんでいますヽ(゚∀゚)ウエイ


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


娘は、

経つ鳥、後をにごさず〜♪


(拝借です)

と、せっせと3ヶ月間の仮住まいを掃除しております(笑)

世界をめぐるこれまでの人生でしたから、

荷物整理も手際良くやってのけて、

あとは ✈️ 路を待つのみです。


(拝借です)

これからの人生に希望を抱いて出発するのですから、

せめて、早く早くパンデミックが過ぎ去って欲しいものです。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


チャメさんは、夢うつつの霧の中にいます。

自分に起きている家人にべったり、私に知らん顔という現象が

なぜ起きるのか不明だからですね。

わかんな〜い


そうだとも。

神様のみぞ知る自然のことわりですものね。

とにかく、ストレスを溜めないように、

助けるから、ゆるっとやってくれたまえ (   ╹◡╹)b


2021/01/26

あと、3日だ。

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


疲れるのぉ〜

あと、3日もすれば、特別期間が過ぎ去っていく....

お疲れさんだね

ちかれたぁ

少しでもストレスを回避させたいので、

気分転換に庭に出してみるけれど、

さむ〜


縮こまってしまいますよねぇ σ(´∀`)

早々に引き上げて、

ねむ〜

まあ、これは過去写真ですから、
特別期間には、こんなにのびのびと眠ることはないのですけれど、
イメージとして....

早く、

うとうと

と、
温かい窓辺の陽だまりの中で、
ゆらゆらするチャメさんを見たいですわね。

がんばれ〜 ! ヽ(゚∀゚)ノ


※ ちなみに、特別期間とは発情期間のことです。
     コロナほどの大事件の中で、こんな話題をすみませんねぇσ(´∀`)