2020/12/06

ここでいいっす

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


冬はどちらの猫さんもそうでしょうが、

うんと動きが少なくなりますね。


お〜い、チャメちゃんよ ?

庭出てみるかい ?




そうだろね σ(´∀`)

朝ごはんのあとの定位置に、

ホットカーペットが敷いてあるのですけど、

下はぬくぬくなんですから、

ここから庭にやって来る小鳥たちを見て過ごすという (^∀^)


ここだけの話、チャメは野生に戻れません ┐(´~`)┌

このことはナイショですからね。




うん ? ではないわね。

こんなチャメですが、室内では、とても活発に走り回っていますよ。

しかも、みんなが眠たくなる頃に (笑)


2020/12/05

分かってあげられたらいいのに

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


その日は、みんながお魚を食べているのに、

ちょうだ〜いナ

干物でしたから、

ひとかけらももらえなくて、

腹を立てて、私の手をかじっていたのですが...


そこから、夜のドタバタが始まり、

夜中の大鳴きになったり、

子猫のようにシクシクと鳴いたりして、


甘えたかと思うと、

急に、天井を見つめて、

驚いたような表情になるという....

わっ !


(そっくりさんなので拝借デス)

それだけで終わらないチャメさん、

いつものように自分のベッドに入らないで、

私の胸元にうずまったかと思うと、

あわただしく、飛び出して行く....

という行動を繰り返して、

それはそれは落ち着きのないこと、し・き・り δ(´д`; )


どうしたのぉ !!

と訊いてみても、わかりません ┐(´~`)┌

当のチャメ自身がわからないのでしょうからねぇ


とにかく、休まなきゃあ、と

ベッドに潜り込んだのも束の間、

今度は、シャカシャカと砂をかく音が !

やれやれ、掃除しておかないと、

ひっかき回して、きれいな砂とシャした砂が混じってしまうので、

眠さと闘いながら、掃除タイムです !


さて、それで終わりだと思いましたら、

今度は、ひときわ大きな音を立てて砂をかいているチャメ!

う◯ちの時のいつもの行動です。

おおあわてになるのがチャメのクセです σ(´∀`)


もうこうなれば、私の眠気もすっ飛んでしまい、

このまま起きようか

みたいな気分になってしまうわけです (゚∀゚;)


ひと騒動のあと、

チャメは眠るかと思いきや、

グルグル、ミャオ〜


若めの私(笑)とベタベタチャメ。拝借デス。

が続いて、

私は

どうしたんだろう ?

という疑惑(?)にかられるし、

チャメの訴えが何なのか分かってあげられないしで、

悶々としながら、

気がついたら、よ〜く眠って(笑)、

朝7時までぐっすりでした。 

分かってあげられたらいいですのにね (  ╹◡╹)b


今朝は夜中のドタバタを引きずってはいたものの、

すました顔で外を眺めていました。

ふぅ〜

やれやれ。


2020/12/04

「出なくてもわかりますから」「シッポだけで返事」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


朝方は、いっそう寒さが厳しくて、

庭に出るかい ? 」

とお父さんが声をかけてみましたが、

チャメに、



と、そっぽを向かれてしまいました (゚∀゚;)


寒い日は、庭の砂利を通して、

下の冷たい空気が伝わって来るので、

歩きながら、足をピコピコさせています(笑)


何でも分かる4才児、

出なくても外の寒さを感知するというチャメでした。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「シッポだけで返事」

動画です。撮影は姉たんです。

姉たんには猫パンチはするものの、

すっかりその距離が縮まった感がするきょうこの頃です (^∀^)

この日も、娘の部屋の窓辺から外の様子を眺めていました。


娘がそ〜っとカーテンを開けると、

シッポだけで答えるチャメ....でした(笑)


“ シッポは口ほどに物を言い ” ですね ( ╹◡╹)b