2020/11/23

「ケロった原因は ?」「服はおキライ」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「ケロった原因は ?」

今朝一番にケロってしまいました。

週3回は多過ぎるので、医師に連絡をしてみました。


もともと、

胃が小さいのか、一度に分量を食べ切ったことはありません。

シリンジのお世話になることもたびたび....


医師さんのお話では、

「胃酸過多を起こしているかも知れないですね。

 処方食があるので、サンプルと穏やかな薬を出しておきましょう」

ということになりました。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「服はおキライ」

ケロったあとも元気はありますし、庭に出たがったので、

風の強い朝でしたから、

“ 服 ” を着せて出しました Σ(゚∀゚;)

服が苦手で、ぎこちなくなってしまうのですよ。


それでも、何とか、座布団(いや、夫)の上に上がりましたけど(笑)



おそらく、

私の目を盗んで、夫に、

福を脱がせて〜

と頼んだのでしょう。


気がついたら、すっきりと、スッポンポンになってました。

やっぱり、この方が気持ち良さそうですよね。


プンスカしてましたけど、

あったかい日差しを全身に浴びて、

ご機嫌が直ったようです ♪


2020/11/22

一生懸命です

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


ねぇ、何しているのぉ ?

そばで笑っている私たちのことは目に入ってないようです(笑)


ねぇ、何しているのよ ?


やっぱり見ているけれど見えてないようですね ((´∀`))


毛はハリネズミのように逆立っていて興奮していますよ。

わあ、ムニムニなのねぇ ?

その目は「黙ってて」と言ってます。
相変わらず毛は逆立っていますよ。

こうして幼児返りの行動をするのは、
よく見かけますが、チャメの気持ちは誰にもわかりません。


ひとしきり、タオルケットでムニムニすると、

何ごともなかったように、ごはんを食べ始めるチャメでした ヾ(゚∀゚ゞ)


2020/11/21

ひだまり

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「ひだまり」

チャメのチャームポイントは琥珀色のまあるい瞳 !


今朝は、秩父の吹き下ろしの風向きが、ここにも届いているようで、

家庭菜園の葉物たちが寒そうに震えていました。


(秩父山を想定して拝借)


でも、チャメは背丈、石壁ほどですから、

このとおり、すっぽりとホローされてあったかそうですよね (^∀^)

琥珀色の瞳がキラキラしています !




ひとしきり、庭タイムを楽しんだ後、

部屋に戻ると、朝ご飯の残りを食べるという

この習慣を守ってもらうために、

一緒に庭で過ごす保父役の夫です (e_e)

ご苦労様です。