2020/08/12

「あぢぃけど」「パギー君」「こっそり」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと



「あぢぃけど」

朝ごはんを食べてもらうための庭タイムなのですが、
さすがに、


でしょうね〜
早々に小脇に抱えて引き上げました(笑)

そうそう、となりのいくらちゃんと「しゃ〜」&「しゃ〜」の
バトルも済ませまして、運動になりましたしね。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「パギー君」

ある韓国青年のかけがいのない愛犬、パギー君です。


どんだけ可愛いのですか、と言いたくなりますね。
元気になったら(私)会いに行きたいなあ❤️


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「こっそり」

ベッドに入るときは、確かに私に密着していたんですよ( ̄∀ ̄)

でも、夜中になると、いない。

こっそりとベッドを抜け出して、クロゼットのラタンバスケットに
移動するのですよね。

それが、こっそり、こっそりなんです (笑)



あらら、どこへ ?
ときくと、足早にクロゼットに向かって行きます
チャメなりに、「ホントは一緒に寝なくちゃいけないけれど〜?
みたいな気持ちがあるのですよね (^∀^)ケナゲ

でも、気遣い無用ですわよ。
私も手足をのびのび伸ばせますからね〜♪

2020/08/11

「効果てきめん」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと



今年は、夏の訪れが遅かったので、
友人が我が家のために蒔いてくれたゴーヤの発育が心配でした。
ところが、
梅雨明けとともに、いっせいに小さな実をつけはじめて、
それからは、どんどん生育していきましたよ。


お隣りさんにも初物を差し上げました ♪
この暑さが栄養になって、30本は収穫できそうです ヽ(゚∀゚)ノ



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「効果てきめん」

と公言するほどではないけれど、
食べない子が食べたとなると、
ウキウキするものですよ (゚∀゚ゞ)

いえね、
なにが効果てきめんかと言いますと、
〜 朝庭 〜 です♪

いつも朝一はすずめの涙(古っ)ほどしか食べないのですが、
気を取り直して(私が)、さっさと庭に出して、
しばらく、暑さを我慢しながら、セロトニン効果タイムをとって、
そろそろ引き上げることにして、チャメをぶらさげて室内へ。

そして、
どうぞっ ヾ(゚∀゚ゞ)

とごはんを出しますと、


ということになり、チャメも私もハッピーな時間になります ! 

と言っても、標準からはほど遠い量なんですけど....?
でも、いいのです。
ひと粒でも多く食べてくれれば。

この子なりの量で元気なんですものね ! ( ̄∀ ̄)v

2020/08/10

「チャメの気遣い?」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


害虫対策のために、友人の菜園にはあちこちに青じそが育っています。
すごい勢いでバッタが食べるのでしょうか、穴だらけです !

(拝借)

わたしは毎朝のフレッシュサラダのトッピングとして、
10-20枚収穫していますが、虫さんとの共存です。(笑)


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「チャメの気遣い」

なかなかメインのドライフードを食べてくれないチャメですが、

それでも、私が(め_め)と見ていると、


とでも言いたげな目つきで私を睨んで、いえ、見ています。

確かにチャメは私が顔をくっつけて、見つめていると、
しつこいわね〜
と言いながらも食べ始めるんですよ (笑)

これは、チャメの気遣いなのでしょうか...
なんてことないと思いつつ、毎食、応援していますヾ(゚∀゚ゞ)フレフレ〜