2018/11/24

チャメ子さん、頑張れ〜

雲ひとつない秋晴れの空は最高の贈り物ですね。
チャメ子さんのチャーミングポイントの琥珀色のひとみは
秋の陽射しを受けて、いっそう輝いています♪

きらり ✨✨

昨日のことですけれど、チャメ子さんには内緒ということで、
粗相のこと書きましたでしょ?
そこにブロ友さんからコメントがありまして、
「私も、一回叱って終わる派です」とのことでした(^∀^)
時間が経ってから、
「どうしてなのぉ〜?」などと、くどくど言っても効果なし。
それどころか、飼い主へのイメージが悪くなるし、
何を叱られているのか分からないままに、
いつもオロオロしかねませんものね。

私は、「大自然の中では、どこでやってもいいのに、叱られて」
などと、妙に、同情してしまうのですよσ(´∀`)
 
ま、それはいいとして、

今朝のチャメ子さんは、熱心にお隣さんを覗いておりました。

あの〜、ごめんくださぁ〜い?

時間が早かったので、お隣りのライ君とモカちゃんは部屋の中。
モカちゃんは、窓辺で毛づくい中♪

えっぺ、えっぺ ♪

チャメ子さんは、呼んでも来てくれないので、
フェンスを潜り抜けようと頑張っていますΣ(゚∀゚;)

チャメですよ〜(=^・^=)

窓辺のモカちゃんは、チャメ子さんのことなど、
眼中にもありませんσ(´∀`)

そっちに行きますなのよ〜?

しばらく、フェンス越しに、アピールしておりましたが、
反応がないので、ついに諦めて、

あ〜あ (=`ェ´=)

お隣さんを気にしながらの日向ぼっこタイムになりました!
何となく、気の毒な感じも( ̄∀ ̄);
その様子を狙う怪しい影 (r[◎]<)ひとつ。
まだそれには、チャメ子さんは気づいていません(笑)

2018/11/23

どっちがいいかな

昨日、世界一スペクタルなネパールのテンジンヒラリー空港から、
2日待ちでようやく娘は、カトマンズに飛んだ!
16人乗りの小型機(こわっ!)
当人は、絶景を楽しんでいるけどΣ(゚∀゚;)

今日は、チャメ子さんの地域は、秋晴れです。

あ、そうそう、チャメ子さんには内緒ですが、
今朝、粗相をしました。
敷き布団、掛け布団全てやられました。
前回は、(`⌒´)! と、怒り爆発気味でしたが、
今回は、それより「原因はいかに」という意識の方が強くて、
私、首をかしげていました(笑)

でも、一応、やった直後に叱っておくべし、ということで、
「私の顔を見てごらん! 怖い顔でしょ? !(`⌒´)! やっちゃいけないということ、
わかりなさいね、ね、ね?」
と、言ってやりましたともε-(´o`;A

んぺっ

タイミング良く、こんな具合ですから、
反省を期待しても無理だとは思いますよね(´∀`);;
でもね、
粗相のあと、タワーのチーズ部屋に隠れて、
しおらしくしておりました。
悪いことしちゃった〜」という感じでしたから、少しはわかっていると思います。

私が、本気で怒ってないので、すぐにご機嫌が良くなって、
外に行きたがっていましたけどねσ(´∀`)

こんな時、うんと叱る派、叱らない派、どっちが良いのでしょうね( ̄∀ ̄) 

2018/11/22

寒い日です

今朝は、薄曇りの肌寒い日となりました。
チャメ子さんも、庭の砂利が光っていないことを確かめると、
さっと諦めて、ベッドにインしました(^∀^)

寒い日はここが最高よ!

そうよね!
良い暮らしぶりですわね(^▽^)
羨ましい〜


さて、ネパールの高峰の登頂に成功した娘は、
カトマンズに向かう飛行機が飛ばなくて、
ルクラの空港で足止めされていますよ(´∀`)=з
足止めされても、眺めは最高、ヒマラヤ山脈の山々が一望ですから、
まあ、焦らずに、安全第一で帰国しておくれ( ̄∀ ̄)/

突然ですが、季節外れの菜の花を娘が届けてくれまして、
しばらく、花を楽しんだ後、胡麻和えにしました(^∀^)
茎までやわからくてほんのり苦味があって、とても美味しかったです。
つい、先ほどまで、大地に根付いていたのですから、
その瑞々しい美味しさは最高でした!



「脚」
チャメ子さんの脚は、右脚が黒毛、左脚は真っ白です。
とても、おしゃれに出来上がっています。
そして、歩く時に、お尻を振りながら内股で歩くので、魅力的なのですゞ(゚∀゚;)

ふわっ♪


さて、
インフルエンザの季節が到来しましたね。
最近、知ったのですが、その時期に流行っている型に適合したワクチンを
接種しないと意味がないのですね?
と、いうことは、流行が変われば、また接種するということですか?
何とか自力でこの冬を乗り越えたいな、と思いますけどね。σ(´∀`)
みなさんもくれぐれもご自愛のほどを!