2018/03/05

育ったね

だいが幼猫の時代のことは、私が家にいなかったので、殆ど覚えていません。
それで、チャメのことはしっかり、脳裏に刻んでおこうと…

え、こんなにちっちゃかったの~(゚д゚)!

手のひらサイズ !

一番小さな小皿なのに、ぴったり

トイレが大きな砂場に見えるよ

こんな頃から、すでにぴったりこんとくっついていた(^ω^))



そして、韓国から日本に移動することになった頃
一才近くのチャメ
でも、ちんまり感がありますね。

ちんまり

このケージに入れて機内持ち込みで飛びましたが、
食いちぎられて、私もチャメも散々な思いをしましたっけ(;^_^A
過ぎてしまえば、「そんなこと、あったっけ」なのですが…。




今では2才と4か月、こんなに大きく育ちました。
うんと大きくなったよね !

もう、おねいさんなのよ !

表情豊かで、おしゃべり好きな女の子です。

だい兄ちゃんも、

たか~いところから見守ってくれてますよね。
きっと ! (*´▽`*)♥


2018/02/24

戸惑うチャメ

日常的に見られるチャメ子さんの至福の時間です。
私のパジャマの上で…
ああ、いいかほり…♥

が、
そんな平和なチャメ子さんの日常に、
発情の周期は性こりもなく訪れて、この子を戸惑わせています。

手術が失敗だったとか、何とか、繰り言は止しにして、
できるだけストレスがないように付き合うことに。

対策と言えば、今のところ、夫が日本にいるときは、
夫とともに、どっぷり過ごしてもらうことにしています。

膝の上で、静かに、静かに…してくれるのは良いのですが、
預かるほうは脚がしびれて大変そうです。(*´ω`)

仕方がないですね。
チャメ子さんの体内で、「ここにいる」というスイッチが入ってしまえば、
たとえ、私がスキンシップでもするか、と近づいても、
あんた、だぁれ」てな顔で一べつされてしまうのです (;^_^A

かわいそうなのは、発情の始まりと終わりに近づいた頃の
チャメ子さんの戸惑いなんですが、
私を見て、Σ(゚□゚;)と我に返ったり、
夫を見て、( ゚д゚)ハッ として、あわてて後を追ったり、と
あわただしくうろうろするわけです。

チャメ子さんの脳内でどんなことが起きているのでしょうね。

でもね。
少しだけ学んだことがあるのですが、
あるがままを受け入れて、丁寧にみてあげれば、
ストレスから来る大量のフケや大鳴きは軽減するということを。

昨日は、ブログ友だちのビビリ猫さんから、美味しいおやつが届いて
このとおり、かけらも残さず完食でした (*'▽')b



お陰様で気分転換になったみたいです。(^ o ^))

2018/02/14

ひたすら

ひたすら、ひたすら
待っています 💕

まだかしら… 😿
じ… 

買い物に出かけたなごみママをここで待たなければなりません 😁
玄関のドアが開いたら、一目散、ダッシュ!! 💨
どんだけ恋しいなごみママなんでしょう!! (*´з`)