2015/11/12

日本から着いたけれど

エメラルドグリーンの瞳が自慢でした。


日本から、今日船便が届きました。
もう食べられることのない、着られることのない色々なものが
届いても、 淋しさが増すばかり...

でも、それもこれも供えて賑やかな祭壇にしてしまいましょう。
どこかでだいが見ているでしょうから  !

写真はまだなのです (^ ^;


このお洋服、小さくてだいには合わないようだけど、
リフォームして着せてみたかったのですよ。
処方食のドライフードやおやつのかつおやまぐろのフレークもあります。
全部、外の猫さんたちに食べてもらいましょう。




今日は、日本の娘たちに、だいの分骨と粉骨で作った石と
お腹の毛としっぽの毛を送る準備もしました。

夢中で何かをしている時は良いのですが、
ふと手を止めた時、休む時、ひしひしと押し寄せる寂寥感は、
大変なものです。
ペットロスなどという状態は無縁のものと思っていました。
でも、ずしんと重い哀しみが石臼のように感じられるのですね。




今日1日で何十回だいの名前を呼んだことでしょう。
そして、詫びたい気持にかられてしまいます。
最後に苦しませたことがどうにもたまらないのです。

人が動物に的確に完璧に責任を持っていくことは愚かな私には
無理だったのだと痛感しました。
僅かに愛したと思っていても、その数倍もの愛を
逆にだいから受けていることを思った時に、
「なんだ、何もできなかったのか...」という情けない自身を発見してしまいます。




かねてから、だいの最後は「眠るように安らかに」と願っていましたので、
それが叶わなかったことが、今も「どうして !」という信じられない思いなのです。
15年もの間、あんなに元気にだったのに...。




申し訳ありません。いつまでもこういうことではいけませんね。
明日から、一新してやるべきことはやると決意...できるかな。

2015/11/09

写真に埋もれて

目覚めが辛い。
宙を彷徨う意識と瞳。
頭の奥がじ~んとする。
「危険だ !」と感じる。

日本の娘たちがだいの遺品や写真を待っている。
それが後押しになって、ゆっくりと行動開始。


だい専用のメモリーを開いてみると、
4-5000枚の写真が入っていました。
こんなにあるのか、と驚いていますよ。



この中から、写真に入れるものや、娘たちが創るアルバム用に
良いものを選びましょう。
写真とともに、その折々の出来事や情景が走馬灯のように、
浮かんでは消えていきます。



立ち止まりつつ、また次の写真へと歩みを進めます。
こんな時間がひととき、気を紛らわせてくれますね。
可愛い !
幸せそう !
楽しそう !



そんなだいを見るたびに、悔い多きケアが
許されていくような感じがしています。


だいの残した沢山のおやつやフードは
外の猫さんたちにあげていますよ。
高齢の子もいるので、一般食に混ぜて処方食を食べさせています。
だいもきっと喜んでいるでしょう。❤

2015/11/08

今日は5日目

言いようのない淋しさを抱えながらも、
時間は流れていきます。
額にはこれから可愛い写真を !
いっそXmasのお花にしましょう !

好きなフードやまだまだ添えてあげないと。
家族の写真も一緒にね。


いつも朝方から私の枕元に待機して、
私が目覚めると、ぺろっと舐めてご挨拶してくれただい。
今朝はその気配で起こされました。

「あ、ご飯食べようね」と思わず言ってしまった。

人は誰かがいなくなった時、淋しさだけなら耐えられる。
一番辛いのは、後悔。
もっと早く気付いてあげれば、もっと長生きしたのに...
という悔いが私を襲います。

そうすれば、胸の中に居場所を見つけただいが悲しみます。
それが分かるようになりました。

今日は4000枚以上あるだいの写真を整理しながら
額に入れる写真をチョイスして過ごしましょう。
幸せいっぱいのだいがそこにはいますから、
ほっと胸を撫で下ろせます。

昔の動画を2つ選んでみました。

哺乳瓶でお水を飲ませていた頃
ごほうびは?


 高速回転ですね。
まだまだ子猫のような時期でしたよ。

動画は生きている時のあったかい感触が伝わって来て、
とても慰められます。❤

それでは皆様のわんにゃん、そしてわんにゃんがいない人も
世界のわんにゃんの幸せのために、温かい愛の心を添えて下さいませ。(^^♪