2015/09/27

秋夕(チュソク)と猫

韓国は年に2度の民族大移動の月。
海外からは勿論、国内でも、西へ東へ北へ南へと
人々は先祖の墓参のために、交差していく。

先祖への崇拝の念が強いこの国の人々は、
豪勢な供え物を欠かさない。

韓国に嫁いだ私の友人は長男の妻なので、
毎年、親戚のために、何日もかけて供え物や食卓の準備に余念がない。

ま、それはいいとして、

この方の秋夕は初秋の風を受けて、

清々しい~


ふ~、最高 !

いつもと変わりなく、
さわやかな秋風を楽しむだけの時間が続いている
それでいいのよ  (`∀´)b 

でも、たまには、ちょっとした刺激も良いだろうと、
キッチンに置いてみるて、
固まっちゃった (^m^) 

秋夕が終わると、急ピッチで秋が訪れる。
キャンパスの木々が一斉に色づき始める季節の到来だ。
韓国の晩秋は束の間、あっと言う間に冬になる。

2015/09/24

Cat Story 食後の過ごし方

今朝も藤棚の下で楽しい朝食会 ♪

美味しいね

さて、食後は

ガシッ  ! 
敏捷な茶トラちゃんの日課はこの通り


うんと食べたあとは、黄昏ていることが多いレオちゃん
 
秋だね


いっちゃんは藤棚の下で夢の中

すやすや


そして、末っ子キジトラちゃんはと言えば、

ちっこタイム  ! 真剣だ ( ´艸`)

皆、それぞれに寛いでいる姿を見るとほっとする。

2015/09/22

考えて指示する子

ぼ~としてる? してるね。
でもこのぼ~とした子、存外賢いのよ。
昨日なんか、
おやつをください。


それで、蒸しささみを用意させてもらった。
「これじゃないってば」
「じゃ、これかな ?」
焼きなまりをお出ししてみる。
「これでもないです」
「もう、あれしかないよ」
ということで、ささみのフリーズドライを。
「これだよ」
このように考えて指示する、手のかかる子だ σ(-c_-´。)
それがまた可愛いのよね~ (´◡`)←どうしょうもないママ