2014/10/19

お注射の光景

はっ、舌が (^∀^)

しまい忘れた舌に触ってはいけません (^m^ ))



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;



水を飲む前に…
皮下注射の前に…

だい ? 時間よ ヾ( ̄▽ ̄;)


トイレを忘れない賢い (?) 猫


座らせると、抵抗はないものの、
ちょっと助っ人が必要です

だい、良い子だね 


じょうずにやるから ← 自分に言い聞かせるだいママ(笑)


いざ、注射となると、このとおりなの
いつもこれには感動します。

∑(゜∀゜;)

やれば出来るなの


ほんとね~

こんな感じでゆったりしていますが、
カメラを向けるまで1年間はゆとりなしでした。ε-(´。`*)

皮下注射は皮と皮膚の間の空洞に針を刺すのですが、
皮を引っ張って、その空洞を探し当てて、針を刺すのはなかなか難しいですね。
医師さんがティッシュペーパーを山型にして、「ここです」と教えてくれたものの
毎回、どきどきしています σ( ̄∀ ̄);

終わった       終わった


ちなみにだいは、
わたしさえ、失敗しなければ、ずっと眠ったように良い子にしていますよ (^∀^)b

2014/10/18

定位置の意味

起きているような眠っているような…


晩秋のゆるなび時間です


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+




こだわりと言えばですね。
この場所

今日もそこなの  (^-^) ?


気になるぅ σ(^-^;)


落ちそう


日常的にお見舞い猫になるこの子は
「ここだと、母ちゃんの様子が分かるんだ」
なんて思うのかな (*^-_ゝ-)ゞ

そんなわけないよね、と思いながらも
何だか気になる定位置なのです。

2014/10/17

少し寒いけど

韓国中部の忠清南道はソウルから車で約1時間
真冬もソウル以北ほど極寒というほどではないけれど、
晩秋は朝夕オンドルに頼っています (^-^)

この子の部屋は一足早く毛布オンドルが入っています…もちろん弱です (^∀^)b
で、あるのに、

と申しております ( ̄∇ ̄;)



やあ、だいちゃん ! ねむそうやね ?


と申しております ( ̄∇ ̄;)


まだ子猫のようなところがいっぱいあるのが嬉しい (´∀`♡)
とは言え、だいはもう14才だから、立派なシニアさん。油断は出来ない毎日です。

しばらくして、そっと様子を見に来てみると、

ありゃ、陥没してる 

眠くて倒れてました


子猫ちゃんみたいね ( ´_ゝ`)❤


ゆっくり、ぐっすりおやすみ