2024/03/31

チャメ事情と小鳥事情、どちらがいいかな

 



HAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&わん&ちび姫&チュン



一気に春になりましたね。

杏が咲き、桜が咲き始めて、行ってみたい一心なのですが...


うちにゃんチャメは、窓辺のタワーで、

とってもごきげんです。

このポーズが見られるのは、その証拠なんです (^◡^)


いぇ〜い ❣️



庭パトも、寝転んだままで。


たくさんいるにゃのネ ♡



のったりゆったり眺めています。

この頃は、鳥たちも多種です。

春には、どこそこに食べねものがあると思うのですが、

なぜか、チャメ庭は鳥たちの人気スポットに。

こんにちは〜


群でやって来るスズメがひっとうのゲストさんですが、

ムクドリはつがいでやってくる常連さん。

たま〜に、ヒヨドリがやって来ます。

ほんとうはですね、ジョウビタキのつがいがお目当てのゲストでした。

でも、警戒心の強い彼らは、賑やかなスズメの群に驚いて、

どこかに飛び立って行きました。

その後、何度かやって来て、枝に止まってくれましたけど、

やがて、この餌場は自分たちに合わないということで、

飛び去って行きました(残念)

そして、

この餌場には一度も来たことがないカラスのつがいが

毎日やって来るようになりましたσ(´∀`)

これには、とても困りました。

すべてが大切で愛すべき鳥たちですけど、

一度にすべての餌を食べてしまいますから、

ほかの小鳥たちのお食事がなくなってしまうので。

なんとも悩みの種です(困)

そんなこんなの庭風景を、


あ〜あ



そんなチャメには外の自由はないのですけど、

温かい部屋と食べ物と、夏には涼しい部屋があります。

そして、ちょっぴりうっとおしい飼い主もいます(笑)


2024/03/28

すっ飛んで来た

 



HAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&わん&ちび姫&チュン



昨夜、マットにつまづいてころんじゃいました(´д`; )

圧迫骨折が長引いているせいか、足元が頼りないのですよね。

腰をひねる形でごろりと倒れたので “ ひゃっ ” としました。

大きな声をあげて倒れているわたしのところに、

一番に駆けつけたのはなんとチャメでしたヾ(゚∀゚ゞ)

そして、それはそれは真剣に顔を舐め続けてくれたのです❣️

不思議なくらいざぁりざぁりが痛くなかったのですよネ。

なめなめなめ

(一部拝借)

それどころか、す〜っと癒されていくのがわかりました♡

猫同士が舐め合っている光景をよく見ますが、

最高の愛と癒しの表現だと思います。

イメージですけど、付き添っているの図(笑)

だいじょぶにゃの ?



「チャメはわかっているんだ」と実感しました。

頼りない飼い主だけど、いつもチャメのことを大切に愛おしく

思っているわたしの心をしっかりと受け止めて暮らしているのだと(うるっ)

いつも見てるから...♡



そんなチャメ看護師のおかげさまで、

今朝は痛みも少しだけ残ったでけで、起きられました (^◡^)ありがとネ


追記・もちろん、チャメに遅れること数分。

   夫さんも血相変えて飛んで来ましたぁ(笑)


2024/03/25

気ままが可愛い & けりエビさん大好き♡

 



HAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&わん&ちび姫&チュン




毎日、触りたい放題の至近距離にいるチャメですから、

「にゃん族」のいろんな探求ができますよね。

シャッターを開けようとして、チャメがロータワーで

くつろいていたりすると、「じゃあとからね」ということに(笑)

いまはダメにゃのよ



そんじゃまぁ、「さ、ひと仕事やってしまいましょ」と

座椅子に腰掛けようとすると、

だ・か・ら〜わたしのものって言ったじゃにゃい ?

 こんなチャメですけど、

おやすみのときが来ると、お友だちのけりエビさんを

しっかり抱えてこのとおりなんですねぇ♡♡

じゃあ、眠るにゃの


ということで、ケリえびさんと夢の世界へ〜

すや〜♪   すぴ〜♡


チャメ地方は、毎日、しぐれる春です。

うらうらと気候にはまだ遠いですね。

来週から一気に春らしくなるようですけど、

地表を冷やして災害から守ってくれている神様の計らいを

感じないわけでもありませぬ (^◡^)