2024/01/06

遅ればせのお餅つきもどき & イラストにゃんズ

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&ときどきちび姫と鳩と小鳥たち



とっくに年は越してしまいましたけど、

年越し蕎麦ふみならず、ふとん蕎麦ということで、

念入りに “ むにむに ” しております。




去年の暮れに、おしっこ検査に引っかかりまして、

あたふたして、「先生、ph8まで上がってしまったのですかぁ」と

半べそかいていたんですけど、

「いい、サプリがあるから飲ませてみる? 」と勧められた

サプリがなんかいい感じなので、次回のおしっこ検査に

いい結果が出たらいいなあと思っとりますσ(´∀`)


これは年末の動画なんですが、

今年はまだ写真がないので、これを紹介させていただきました。


何気なく、ネットでイラスト巡りをしていましたらですね、

こんなのが目に入って来ました。

皆さん、とてもお上手です。

白黒にゃんのを拝借というかちょうだいしました ((^◡^))

この子なんか、チャメの性格にそっくりですわ(笑)


ふん❣️


こちらは、聞き分けのいいときのチャメ。

にゃあ〜にぃ?


次のは白黒ニャンではないのですけど、

なんとも可愛らしいのが並んでいます♡

にゃんとも5人組ですにゃ



わたしもフードケースなんかに、

ちょこっとイラスト入れたいと真似をしてみるんでけど、

毎日、毎日穴が開くほどチャメを見ているのに、

なかなか描けないですねぇ┐(´~`)┌

プロってすごいなあ❣️


2024/01/01

明けましておめでとうございます

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&ときどきちび姫と鳩と小鳥たち





明けましておめでとうございます(^∀^)

今年もどうぞよろしくお願いします。

あけおめですにゃ♡



勢い良く果敢に前進できる一年になりますように。


うちの子はちわれも元気です!

きのう、ふとひらめいて、「必要は発明の母」とばかり、

クロゼットにホットな別荘をつくってあげました(   ╹◡╹)b

ここは、夫の書斎にあった別荘の代わりに、

チャメの要望で、別荘にしたところなんですが、

この高さが好みなんですよね。

なぜって、わたしが体を曲げて、いっしょに寝るというスタイルに

なるわけですから(笑)

なかなかしんどいという難点は別として、チャメはここに、

いざなっていきます ((^◡^))


ところが。ここには暖房がないので、チャメの体温であったかくなるのを

待つという。それを見ていて、なんとかしなきゃあ、と、

必要は発明の母が頭をひねって、苦心して電気毛布を敷いてあげました。

一発でお気に入りグッズに入れてもらえたことは

言うまでもありません( `∀´)ひひ

なに ?  ただ、毛布敷いてあるだけじゃないかい ?

なんて、つっこみはなしにしてくだされ σ(´∀`)

いいわ〜♪



そんなわけで、元旦早々、チャメの別荘が完成したというお話でした(笑)


韓国のチビ姫とともに、どうぞ、今年も可愛がってくださいね。


初めての雪、しかも大雪でしたって

ちょっとこわかったみたいですね ((^◡^))

こわいよ〜



そう言えば、先ほど日本は地震でしたね。

東北、北陸が強かったのですが、こちらもゆっくりゆらゆらと。

誤報かも知れないけれど、震度7とか??


新しい一年、どうぞ平和に過ご瀬ますように🤲


2023/12/30

おせちと言えば & チャメはケリエビがお気に入り

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

にゃん&ときどきちび姫と鳩と小鳥たち



きょうは12/30です。

あしたが訪れて、次に2024年が「いや〜ヽ(゚∀゚)メ 」とやってくる。

ずっと、ずっと、繰り返されてきた年の瀬と新年ですけど、

特別なことのように感じてしまいますよネ。


さて、ところで、「おせち」なんですけど、

毎年、ささやかながら、手作りしていたのですけど...

今回ばかりは、買い物にもキッチンに立つ状況ではないので、

「き◯ん」さんの「おせち」をお願いしまして、

先ほど、届いたのですよ。

美味しく召し上がれ〜



ここで、余談なんですけど、

今からさかのぼること、数十年前の大晦日に、

子育てや仕事でゆとりがなくて、

「ひとつここはおせちを取り寄せてみよう」と思い立って、

今となってはどこのおせちかも忘れてしまいましたけど、

子供たちに喜んでもらおうと取り寄せたおせちの

それはそれはひどいシロモノが届きまして、

即刻、販売先に連絡をして引き取ってもらいました。

残り物を詰めたとしか思えないようなクズでした(´д`; )

引き取りに来た業者さんもわかっていた、とばかりの対応で、

ほうほうのていで引きあげていきましたわ。

子供たちには何も準備していませんでしたから、

その日、何を食べさせたのか記憶にはないものの、

とてもかわいそうな思い出をつくってしまったことは確かです (  ˘ㅅ˘)


ま、とおい昔の過ぎたことはともかく、

今回届いたき◯んさんのおせちは、

写真どおりのお品でした。

お味にも期待したいと思います (   ╹◡╹)b


そう言えば、大掃除もはなから諦めているわたし。

夫さんはわたしの介護と家事いっさいを引き受けて、

心身ともにギブアップで迎えた年の瀬ですから、

これ以上、あれこれ用足しを願えませんよねぇσ(´∀`)


わたし、少しばかり歩行できるようになりましたから、

これだけでもありがたく思っていますよ❣️

このまま、寝たきりでは困りますからね。


皆さまも、

数えきれないほどのあれこれがおありになったと思います。

どうぞ、今年のうちに心身を整えて、良き新年をお迎えくださいませね。


わたしのつたないブログにお立ち寄り下さいまして、

心からお礼申し上げます。

ブロ友もでき、とても楽しませていただきましたこと、

心から感謝いたします(^∀^)♡♡


あっ、うちの子はですね、

きのう、えびさんめがけてけろったので、

洗濯をして干させていただきましたっ(笑)

ちょっぴり、またたびをスリこんであげるのを忘れてませんよ  (^◡^)

さんざんなめたあと、枕にしてこのとおり。


ふふふ〜ん♡


満足そうですネ

zzz ... ♡


チャメのハリケーンは2日だけという異例の上陸状況でしたが、

この先も、いろんな変化を見せながら、

いつか、上陸もなくなるのではないでしょうか。

でも、元気で長生きしておくれ (^∀^)