2023/02/09

わたしのものにゃのに & 調和のとれた小鳥たちの暮らし

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき小鳥



足湯の時間に、座椅子を使って、

ゆったりしているのですが、

どうも、チャメさん、

チャメのものにゃのに (=`ェ´=)

(イメージです)

と、不満顔で、こちらをにらんでます(笑)

膝に乗って、アピールしたいけれど、

下には、お湯の入った桶があるので、

警戒しています (笑)

もともと、水が嫌いですから、

おっこちたら大変にゃよ


と、なかなか、疑惑が晴れないチャメさんです。

それで、ベッドのすみっこで、すねながら、

座椅子を取り返そうとガン見しているという  ((^◡^))



🐾🐤 🐾🐤 🐾🐤



さて、我が家の庭は、

ずいぶん、賑やかになってきました。

チビちゅん、ジョウビタキのジョウ子、ツグミ君とツグミ子さん、

そして、この庭の主のような鳩のチコさんと。

みんな仲良くネ〜♡




これらの鳥たちが、うまい具合に、時間をずらしながら、

ミルワームやとうもろこし、雑穀など、思い思いに

食べて、近くの森に飛んでいきます。


この中で、一番の大食漢は、ツグミ君です。

ポリポリ、パクパク



何度もやってきて、一度にミルワームを10匹ほど食べますから、

他の子のために、餌を補充しておかないといけません。

ドヤ顔のツグミ君です(笑)

ドヤ !?



大食漢と言っても、20cmほどの小鳥ですから、

食べる量も知れています。


そんなこんなの庭光景。

ちっちゃなチビちゅんやジョウビタキも、ちゃんと場所を確保して、

時間帯を選んで、よく食べていますから、

美味しいわ



ふぅ〜


いつもありがと ♡


どういたしまして。
たくさん食べてネ  ((^◡^))

そろそろ、行こっかな


お腹が空いたら、いつでもどうぞ〜

そうそう、前夜に降った雨で、チビちゅんのごはんは、

ベッチョベチョでしたから、取り替えたのですが、

ちょうど、やってきたので良かったぁ (   ╹◡╹)b


そんなこんなの調和のとれた自然の営みを心地よい音楽を聴いているような

気分で眺めているのは、とても素晴らしいですね (^∀^)


2023/02/08

きょうもチビちゅん & ひとのものはわたしのもの哲学

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき小鳥



きのうも「チビちゅん(仮名)」のこと書きましたが、
きょうも、朝から、ちゃんとやってきて、

しっかりカメラ目線です(笑)
ちっちゃいけど、表情はわかりますよ。

おはよ ♪

食べたり、ぼんやりしたり、
キョロキョロとあたりを見回したり。
ちっちゃいので、すっぽりと餌場に隠れてしまいます(^∀^)

チビちゅんには、かっこうの安全地帯なんですよねぇ。

ふふ〜ん ♪


すこ〜しだけ、気のせいか、ふっくらして見えますよ !
ここで毎日、ごはんを食べて、
ほかの子たちと同じくらいの大きさになるといいね (   ^◡╹)b
見ているわたしには、ちっちゃいのは、可愛いけれど、
これからのためにも、大きくならなけりゃネ

わかったよ〜 ♪


鳩さんの餌場で、すっかりくつろいでいましたので、
動画も撮ってみましたよ。

ここいいわ〜


鳩さんの餌場によく入ってくれたと感心しています。
鳩のチコさんは、決して攻撃しませんからね

チビちゅんは、食べるだけじゃなくて、
10分、長いときは、20分ほど、黄昏れていきますから、
この大きな餌場は、ほんとうに良い場所を見つけてくれたと
喜んでいます。

思うに、おそらく、「未熟児」だったのでしょう。
厳冬を生き延びて、この餌場にきてくれたのですよね。

わたしにとって、この子は「スズメ」ではなくて、
「チビちゅん」という個体なのです (   ╹◡╹)b



🐾🐤 🐾🐤 🐾🐤



さて、わんにゃんたちがいるどこのおたくでも、
「これ、わたしのもの」現象が日常的に見られまして、
飼い主たちは、大いに困りながら喜んでいるという (笑)

そんな光景が、我が家でもね。

これは、頚骨(けいこつ)にダメージを受けてしまったわたし。
生活習慣の無知からきたのですが、レントゲンをかけるまで、
分からなかったのですよ。
めまいと頭痛がひどくて、原因が分からずに、
すでに記述しましたように、脳神経外科へ。

それでですね。
ネット巡りをしていましたら、
見つけちゃいました。
これ。
えっ、チャメの椅子ではなくて、😅
これが、知らず知らずのうちに、歪曲した頚骨を緩和してくれそうで、
さっそく、ゲットしました...が ?

なぜか、このようになっています💦

わたしのでしょ ?  ぎろっ !  (ΦωΦ)


なんか、もんく、あんのかと 😅

いえいえ、ありませんって。

まあ、でも、新しいもの好きなチャメさんの気まぐれなんだから、
すぐに飽きて、立ち退いてくれるわさ、と。

ところが、これが甘かった。

ゆっくり寝よっと !

そうじゃなくて...

なんて、ぐずぐずぼやいてみてもムリ !

す〜ぴ〜 ♡


あ〜あ、
うっかりしていたわ。
“ みなのものはわたしのもの、わたしのものはわたしのもの ”
というチャメさんの哲学を忘れていたわ。

さいわい、賢いチャメさんには、「ものの相談」が通じますんで、
「おり入って、相談したいことがあるんだけど」と、
持ちかけてみようと思います (^∀^)



2023/02/07

あまりにもちっちゃい & チャメさんに似ているよね

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき小鳥



わたしの庭には、いくつか、小鳥たちの餌場があります。

最近は、少し大きいツグミやアカハラがやって来るので、

小さなジョウビタキは、寄り付かず、飛んでいってしまいます。

ま、それはそれとして、


今朝、なにやら、うんとちっちゃな鳥が鳩の餌場で

化石のように動かないでいました。

見えますか。左下の方。

ちょこん

            ↑ここ

何かしら、それにしても、こんな小さな鳥は見たことがないので、

そっと、窓に寄って、目を凝らして見て見ると、何とスズメではないですか。

去年生まれた子でしょう。

でも、小さすぎます。

スズメにも未熟児ってあるのかしら。

わたし、もうこうなると、朝食どころではありませぬ。


この餌場には小鳥の好きな雑穀が置いてありますから、

食べてくれれば、元気が出るはず。

わたしはだれ ?


でも、化石のように固まって、黄昏ています。


と、ようやく、動き始めました。

ここはどこ ?


どっぷり、餌台の中に入って、

勢いよく食べ始めました。

ああ、食べれるんだ (   ╹◡╹)

美味しかった ♪


化石のように動かなかったあまりにもちっちゃなスズメさん、

お腹いっぱい食べて、飛び立って行きました !

ようやく、安堵の胸を撫で下ろして、

私も朝食を食べましたというお話です (^∀^)


ね ?

チャメさん ?

あのスズメさん、チャメさんと似てるね ?

へ ?



一度にたくさん食べられないから、

チョビチョビ食いしなくちゃあいけないところ、似てるよ。

ということで、チビスズメの再来を期待して、

餌を準備しておきましょう (   ╹◡╹)b