2022/12/05

寒々とした朝は & 傾斜型食器のゆくえ & おやつ

 


CHAMELOG  猫と暮らすってどういうことでしょ


さすがに、12月ですね。
朝、ベッドからおりるのが、すご〜くつらいです σ(´∀`)

だから、
とうぜん、チャメさんは、ごはんも食べずに、
おこもりしておりまして、

すやすや〜



明け方に、残ったごはんを食べましたから、
ぬくぬくと、2度寝していますね (^∀^)


さて、新しい傾斜型の食器なのですが、

にゃんだかにゃあ


というつぶやきも、
「な〜に、気のせいだわさ」と、気を取り直して、
焼きカツオをのせたり、スープをのせたり、フードをのせて、
お出してしてみましたが、お気に召さなかったようで、
食器棚に飾られてしまいました (´∀`);

チャメさんのきびしい審査に合格しなかったようですね。
傾むきのない平らな食器に慣れているというだけでなくて、
首をもたげなくてはならない姿勢に抵抗があるのではないか、
という見解にいたりまして、がっかりとともに、
新しい発見でもありました (   ╹◡╹)b

そんなことより、

おいしいおやつ、さがしてきてなの



という声が聞こえてきそうです。
というのも、
あまたの中から、チョイスしてきたささみのジャッキーなんですが、
ガーン !
ダメでした  (  ˘ㅅ˘)
わたしがふりかけにして食べたいくらいです(笑)
まだまだ、ネット巡りが続きそうです !


2022/12/04

どうしてそこまでわかるのかな & だましうちはいけませぬ

 


CHAMELOG  猫と暮らすってどういうことでしょ



前回の投稿で、チャメさんの苦手ベスト4なるものを
掲載したのですけど、これには続きがあったのです。
このままだったら、「それがなに ?  どこでもそうよ」と
ツッコミが入りそうですから。


きのう、時間切れで、パソコンを閉じたら、
すっかり、「オチ」(?)を書き忘れてしまいました(笑)
それで、続きを、きょう書かせていただきま〜す !

「どうして、そこまでわかるのかな」というテーマで。

きのうのイラストをそのまま使わせていただいて、と。
トイレそのあとのお尻ふきふき。


シリンジでの給餌。



1日2回のデンタルケア。


1番、いやがられる爪切り。


とまあ、このとおりのメニューが、
チャメさんの暮らしをユウウツにしているのですけど、
問題はここからです。

これらのことを、「さ、今のうちに◯◯を」(←心の中だけのつぶやき)と、
思ったとたん、ササッ〜と飛び起きて、ハイタワーのてっぺんへと
とんずらするのが、なんとも不思議でなりませぬ。

思っただけなんですよ !
なのに、なのに、彼女は、目にも止まらぬ速さで、
とんずらするのですよ !

おそらく、チャメさんは、長い日々、わたしを監視して、
こんなことをしていても、

うん ? つぎはあれにゃわ


こんなことをしていても、

あ、もうそろそろにゃ



と、学習したんですね σ(´∀`)

わたしとしては、妥協するわけにはいきませんで、
何度か、だましうちみたいなやり方で、
これらのケアをしたこともありました。

でも、あるときに、誰かの動画で見たんですよねぇ
「だましうちはいけません」と、その人は(獣医さんだったかも)
言っているじゃないですかぁ !

それで、だましうちはやめました(笑)
堂々と(笑)、シリンジを見せるし、
デンタルケアの指サックも見せ、
爪切りだって、「ほ〜れ、ほれ」と振って見せ、
お尻拭きだって、ウェットティッシュをチラチラさせて、
「お尻、拭きましょ(゚∀゚ゞ)」と追いかけて、

手の内を見せて様子を見ていました。
その結果は、だましうちより、大いに効果ありで、

にげにゃくちゃいけにゃいけど、なんだかにゃ

と、戸惑っているという。
うふふ。
わたしとしても、このほうが、平和でいいですよ (^∀^)♪


2022/12/03

チャメさんの苦手ベスト4

 


CHAMELOG  猫と暮らすってどういうことでしょ


チャメさん、きょうは、「チャメの試練ベスト4」を紹介するよ !

えっ、マジにゃの ?



そ、マジなの(笑)
というわけで、どうぞ〜 



チャメさんは、有能なストーカーです。
成長とともに、その有能さは、どんどんエスカレートしてきました。

とりわけ、次のような場面には、その能力が、大いに発揮されることが
分かりました ((   ╹◡╹))

いつものように、イラストレーターさんの力をお借りして、

まず、

そのあとのお尻ふきふきですネ
自然界ではお尻ふきふきなどありませんから、
チャメさんにとっても、これほど、矛盾したことはないというもの (=`ェ´=)

や〜だぁ〜

そして、
シリンジの力を借りて、強制給餌をしますが、
これも、もちろん、自然界にはあるはずのない行為ですな (=`ェ´=)

尿結石のできやすい体質なのか、
たびたび、ガラスのようなきらきらした石がエコーに写りますので、
仕方なく。処方食は、絶滅で食べません。
ささみのジャッキーをパラパラしてあげても、
不思議そうな顔をして、わたしを見つめているというσ(´∀`)

ほ〜れ、ほれ  やだぁ

さて、次はですね、
とうぜん、たいていの猫さんたちが大嫌いなデンタルケアです !
ちなみに、チャメさんには、わたしの指の感覚が伝わるように、
指サックタイプの布のケアシートを使っていますよ。
このイラストのように、歯ブラシも使ってみましたが、
ハグハグと口を開けてしまって、磨かせてくれませんでした (´∀`)


ううう... (=`ェ´=)


そして、最後は、4つの中で1番嫌いな爪切りです (=`ェ´=)

も゛う〜、なにすんにゃ !

この闘いは、ずっと続いておりまして、
眠っているときにそっと手をつかんでみたり、
スポッとカラーをかぶせて、またたく間に、
チコチコっとやってしまうとか、
たま〜に運が良くて、2分で片手をクリアできるときも。
まあ、1ヶ月かかって、両手両足をやるって感じですかしらネ (゚∀゚;)

これがチャメさんの試練、ベスト4 です ((^▽^))