2022/08/02

そう言えば最近 & 絶対に変

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



以前は、毎日のように、庭で、
おとなりの “ いくらちゃん ” と 「ぶふぁ〜」しながらも、

(ち)やるにゃの ?!    (い)
やるにゃのよ !


つかず離れずで、お互いに刺激を受けて、
距離感を保ちながら、おつき合い (?) していたのですけど、

最近、ぱったり、いくらちゃんと会わなくなりました。
いることはいると思うのですけど、
ママの都合なのか、お庭に出たがらないのか、
姿が見えないのですよね。

以前なら、
チャメさん、毎日のように、

こんなふうに、

いるにゃの ?

いるにゃのぉ〜 ?

まだにゃのかな〜

と、“ 家政婦は見た ” ふうに、
のぞき見をしていたのにね。

いくらちゃん、元気ならいいけど...
今度、ママと顔合わせたら聞いてみよう !

いくらちゃんは、大学生のお兄ちゃん子で、
お兄ちゃんが家にいるときは、
ほとんど、お兄ちゃんの部屋で過ごしているそうだから、
きっと、外は暑いし、お部屋でゆったりしているのでしょう...うん

うちのチャメさんも、あまりの暑さに、外に出ようと、
言わなくなってますよ。

それなのに、これはなに !?

絶対に、変でしょうが  (  ˘ㅅ˘)/

いいにょ !


絶対にいいことないのに、
なぜか、チャメさんの真夏の過ごし方はここなんですよね (め_め)



2022/08/01

なにも問題ないことにしておこう

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち




この場所は、チャメさんが、特にお気に入りなんですけど、
わたしとしては、少々 “ おじゃま ” なんですよね。これが。
かといって、どいて欲しいわけではありませぬ。
むしろ、ずっと、眺めていたいというのが本音でもあります。

特に、こんなことになっているとねぇ

ちまっと揃えた足
くるんと丸まったマシュマロ 手
可愛さ満載で、冷蔵庫開かない状態に (笑)

ほぇ?


そこ、開けたいんだけど?

そんなバカな、なんて言いそうなチャメさんの
気ままな可愛さに負けそうで、
夕食の準備が遅れるわけよσ(´∀`)

にゃにかあるにゃの ?


おおいにあり、なんだけれど、
なにもないことにしよう((^∀^))



2022/07/31

小さな世界にも冒険と発見が

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



朝の優しい日差しは、あっという間に消えていきますね。
きょうはタイミングが悪くて、日陰さんがさよならしてしまったので、
何日か前のチャメさんを。

こんな小さな庭も、チャメさんにとっては、
なにかと冒険があるのですね。

ひと回りしたら、

お庭、異常にゃし !


ハトさんの餌場の下の日陰で、
くつろいで、

ここ、涼しいにゃ



上空をかすめるカラスさんとおしゃべりして、

ねぇ、お話しにゃい ?


絶妙なバランスを保ちながら、
Uターンして、
また、フエンスに沿って、ぐるりとひと回りして、
ここで、くるりとにゃ !

ここで、くるりとにゃ ♪


よっこらしょと降りてくる。

これだけのことですけど、
チャメさんの頭の中では、色々と考えが浮かんでいるわけです。

そろそろ帰るにゃ



こんなふうに、なんでもなく見える猫の行動に、
いつもより、関心を持ったわけはですね、
最近、観た「猫物件」という映画のおかげなんです。

古民家のような広い家に、2匹の猫と、青年が住んでいるのですけど、
その青年のお祖父さんが、とてもおしゃれな思考をする方で、

「猫たちは、この部屋の中だけで暮らしているがのぅ、
 毎日、たくさん冒険したり、発見したりしてるんじゃ」というふうなことを
おっしゃるのですよ。

わたしから見ると、部屋の中だけじゃ、つまらないだろうなって
思うのですけど、そういう見方よりも、
このおじいさんのような見方がステキだなあ、と。

ひとも、何気ない日常の中に、「あれ」「ああ」という発見とか、
「これ、ダメもとでやってみよう」という冒険心を持てば、
ずいぶん、楽しいし新鮮でしょうね (   ╹◡╹)b