2022/03/14

オケツで挨拶 & 発っ鳥、待つ鳥 & 平和を

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



今朝のご挨拶。

きのうは、香箱座りで、不機嫌そうにご挨拶でしたけど、

今朝は、それもなくて、



おけつだけのご挨拶でした (^∀^)



バタバタ組(3羽のハト)がとうもろこしを食べ尽くした後、

おもむろに、やって来た “ チコさん ”

しばらく、餌場でくつろいで、残ったとうもろこしをついばむのですが、

あまり残っていないので、チコさんが来る前に、補充しておきます (   ╹◡╹)


ゆったり〜♡



🐾 🐾 🐾


何日か前の朝、ジョウビタキのジョウ君が大陸に飛び立って行ったので、

餌場には、シベリアへの飛翔を待つツグミがやって来ましたが、

まもなく飛び立つことでしょう。

もうすぐ行くよ〜



日本に着いて、それぞれの着地点を決めて、越冬し、

また、どこかで群れになって帰って行く...

壮大な自然の営みに、感動と驚きを感じます !

群れて飛び立つツグミたち。

いっしょに行こう !

(拝借しました)


また、おいで (^∀^)/


🐾 🐾 🐾


この地球上に、起きている破壊される平和を、


(拝借します)


対岸のこととして見逃してはいけないですね。

ロシアとウクライナの現実に世界は何をすべきでしょうか。

1日も早い解決を !  ( ̄人 ̄)


2022/03/13

なにその顔は & あ〜あ、旅立ってしまったのか

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



いつもはシッポだけで、朝の挨拶だったりしますが、

それだけじゃ、愛想がないと思ったのかどうか、

今朝は、香箱座りで...

でも、それにしても、無愛想ですな〜 Σ(゚∀゚;)

ま、いっか。

ども、ども。

お・は・よ ?




🐾 🐾 🐾



きのうもきょうも、見えないのですよね...

なにがってね、ジョウビタキのジョウ君もツグミさんもです (´д`; )ウルウル


我が家の庭に初めてやって来た日のツグミさん。

初めまして〜♪

こちらは拝借した写真です。

おせわになります〜


大食いなので、びっくりしましたけど、今では懐かしい思い出です !


こちらがジョウビタキです。

我が家の庭にやって来てくれたので、あわてて、餌場を作った時の写真です。

さっそく、ジョウ君と名付けました。

こんにちは〜


韓国と日本は気候的にそんなに差はありませんから、

中国大陸から渡って来たのかもしれません。

韓国でもお馴染みだったので、とても懐かしい再会でした ♡

これは拝借した写真です。

こんにちは〜 ♡


3月には、それぞれ、ジョウ君は中国大陸か韓半島へ、

ツグミさんは、シベリア半島へ。

渡り鳥を観察している方の動画を拝見しながら、

今月下旬には飛び立ってしまうんだなあ、と覚悟はしていましたが、

まだ、半ばにもなっていないので、“ その時 ” までには時間があるなと、

名残りを惜しんで、彼らを眺めていたのに...


たまに、手乗りでミルワームを食べているジョウビタキが動画で

紹介されていますが、なんとか、わたしもやってみたいと思っていました。

でも、今季は実現しなかったので、来季には、ぜひと思っています。

次の冬にもやって来るのかしら... ?

あのはるか彼方の大陸や半島から、日本の埼玉のこの我が家の庭まで

どんなセンサーを働かせて戻って来るというのか... !

これこそ、ナゾであり、奇跡ですよね 。


きっと、この庭に戻って来てね〜 (   ╹◡╹)/



2022/03/12

あれ、関心あったのぉ ?

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



よく、テレビやパソコンに映るライオンや犬や猫を、

熱心に見つめる猫たちがいますが、

うちのチャメさんは、まったく関心がないんだなあ、と

思っていました。


ところが、きのうの夜のこと、

とても、可愛いうさぎの動画を見ていたら、

つつつっ〜と、やって来て、

じ〜っ



この子だぁれ

じじ〜


わあ、デカ !



こ、こっち来るぅ


みんなふうに、思いがけないことに、すっかり見入っていました。


動画やテレビの動物たちを熱心に見る猫さんたちのお話は、

本当なのですね !?

そんなら、ユーチューブさんからお借りして、

チャメさんにも見せてあげよっかな (   ╹◡╹)b