2022/01/20

フード探しの旅が続いています

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ 



今朝の一枚。

ぬくぬくしているのに、なにかしら、怒っているような (笑)

ぎろっ



昨夜、久しぶりに、ドライフードをペーストにして、

仕方なく、シリンジで食べさせました。

それでご立腹なのかな... ? ← その話 ?

尿結石ケアのドライフードを食べてくれない。

困ったなあ


(拝借)

見ていると、腎臓ケアの柔らかいロイカナセレクションだけ、

上手に選んで食べています。

歯が悪いのではないのですよ。

毎日歯磨きしていますし、どこにも虫歯や歯肉炎などありません。


とにかく、チャメさんの好みなのですから、

ほかに、尿結石対応の柔らかめのフードを探すしかないですね。

そのフードを一度、食べてみたことがあるのですが、

ほんとに硬いのですよ。シニアのことも考えて、

柔らかめに作ればと思いますけどね。

皆さんもそれぞれのにゃんさんたちのために、

フード行脚を試みていらっしゃることでしょう ?

なにかしら、良いアドバイスがありましたら、ぜひ (   ╹◡╹)b



 

2022/01/19

きっと。

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ 


分かっているのかもと、思うことの多いというお話です。

「だい」という男の子と16年間、いっしょに暮らしていたのですが、

韓国で虹の橋を渡って行きまして、ひと月半経って、

チャメさんがやって来たのですけど、

触れる「だい」が欲しくて、ある作家さんに、

等身大の「だい」の縫いぐるみをお願いしました。


よく聞く話に、犬や猫にぬいぐるみをぼろぼろにされたと

聞きますから、しばらくは、チャメさんの手の届かないところに

置いていましたが...

いつの間にか、

兄た〜ん ♡



自分から、そばに寄って行って、

まったりしていることが多いのです。


今朝も、窓辺のタワーに「だい」を置きましたらね、

ササッと駆け上がって行ったので、

とても微笑ましくて、嬉しくなりました (^∀^)


いっしょにお外見ましょ ♡♡



偶然とは思えないほど、こんな場面を見るのですよ !

「だい」をクロゼットに置くと、

ここにいようね ♡


また、あるときは、

毛づくろいでもしてあげるように、

兄たん、なめたげるなの

こんな場面もよく見ます。


たしかに、チャメさんが韓国の冬の真っ只中に、

オロオロしていたのをお空のどこかで見ていたように、

「だい」が呼んできた気がしてならなかったのですよね (人´∀`)

そんなこんなのふたりなので、

かじったりなど、決してしませんよ !

ぬいぐるみになった「だい」へのわたしの接し方が、

「魂」のようなものを宿らせているのかと思うほど、

チャメさんは「だい」にやさしく、いつくしむように接しています。

これもまた、チャメさんの神秘な一面ではないかと (   ╹◡╹)b


2022/01/18

逃げるにはわけが & 「う〜う ?」 をにゃん訳すると

 


  CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ  


逃げるチャメにも言い分がある、というお話です。

四六時中、わたしの図らいとか気持ちを独特なセンサーで、

監視しているチャメさんですから、

まず、わたしが近づけば、

「爪切りかな」

「歯磨きかな」

「お毛ゞとりかな」

などと、警戒しますよ。

特に、お尻ふきと爪切りが嫌われています。


それで、

逃げる体勢を作ったあとで、

イメージ写真ですけど、

あやしい動きはなさそうね



ということで、警戒網を解いて、遊んでモードになるという。

チャメさんのために、けっこう、わたしはわたしで、

追っかけているのですよね〜 σ(´∀`)

損なお役目だわ。


🐾 🐾 🐾



最近ですが、家人とチャメさんとのやりとりを見ていて、

こうじゃないかなって、思うことがあります。

というのも、家人が、特別いい声で、「チャメちゃ〜ん ? 」

と呼びかけるのに、チャメさんは必ず「う〜う ? 」と反応します。

この「う〜う ? 」はいつも繰り返されるので、

わたし流のにゃん訳ソフトで訳しますと、

「なんなのぉ? 」なのです (笑)

どうしてそこにいるなの ?!



たとえば、わたしがキッチンに立っていて、家人となにか共同作業を

しているときなど、しきりに、この「う〜う ? 」が続くのです。

家人も、文句を言われていることを察していて、

落ち着かないので、早々に立ち去るという(笑)

保護してくれた恩など、はるかかなたに消えているようです (   ╹◡╹)くくく