2022/01/16

きょうは二本立てなのね

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


今朝はチャメさんは、わたしがキッチンで用を足す間、

持たせてあげた大好きな手袋をくわえて、

さっそう(?)と、ソフトハウスから出てきました(笑)

よく見ると、フミフミも始まっています !

きょうは二本立てだわ (゚∀゚  )

ムニムニ、ふみふみ♡


ふっふっふ 



しばらくすると、倒れました !

どてっ !


また起き上がって、毛を逆立てて、ムニムニ開始です(笑)

キキっ !


いままでは、ムニムニか、手袋のどちらかだったでしょうに σ(´∀`)

何かしら、少しずつ、変化していくチャメさんの行動に、

ナゾめきと興味がつきませんねぇ


動画で見てみましょう !

ムニムニもこの子も捨てがたいのよ


チャメさんにとって、手袋は子猫さんですものね(笑)


倒れてもはなさいわよ !


どうぞ、どうぞ、誰もとりませんよ (笑)

わたしの手袋を我が子と決めたチャメさんに、

感動すら覚えますよ (   ╹◡╹)b


2022/01/15

どっちの猫生がいいかしら

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


今朝は、初めて見た大きな白とグレーの猫さんが、

裏の畑をかっぽしていました。

地域猫さんかな、それとも自由にしてある飼い猫さんかな。


チャメさんは、気づいていません。

ストレッチによねんがないようですねぇ (笑)

えっ、なになに ?



え、なになにじゃないよ (^艸^)

のんきでいいね〜


猫さんは行ってしまいました。

おぎょうぎの良さそうなこんな感じの猫さんでした。

(拝借です)

チャメさんの春は、も少し先ですね。

でも、春が訪れたとして、

自由に出歩けるのは野良さんだけの特権なんですけど、

野良さん猫生を卒業してしまったチャメさんには、

かなわない夢ですね (   ╹◡╹)b


「おまけ」

こんな小鳥を見かけたことがありますよね。

ジョウビタキで〜す ♪


(拝借です)

中国大陸から越冬のために、日本列島に渡って来るのですが、

我が家の庭にも、時々、姿を見せてくれます。

とても、可愛い鳥さんです。

せっかく、はるばる来てくれたので、

鉱物のミルワームをご馳走しようと思って、

フェンスにレストランを設置して、来店を待っています。

ミルワームレストラン♪



一度に食べる量は5-6匹だそうです。

なかなかやってきませんね。

そのうち、きっとミルワームに気づいてくれることでしょう  (^∀^)


2022/01/14

急激な変化にはなにかわけがあるのかしら

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


そんなにあやまってもらうことないけどね〜

ごめんちゃい



と、言ったものの、

おおありなんですよ ( ̄^ ̄ )


おとといのことなんですが、

と、いうより、おとといからずっとなんですけど、

とつぜん、チャメさんが変貌したのですよ !


どうしたのかって !?

急に、鳴き出して、わたしの胸めがけて飛びついてきたかと思うと、

わんわん鳴いて、しがみついて来るのですよ !

うぇ〜ん

(拝借)


どうしたのかなあ。

最近は、ツン症状が激しくて、

チャメさんも6才だから、もうおとななのねぇ、

なんて思っていたのに...


それからは、ずっと以前のように、

おやすみの時間には、大急ぎで、わたしのとなりに滑り込んで来て、

ぺったりくっついて、ザリザリ、顔を舐めるという。

ざぁ〜りざり


(拝借)

痛いったらないのですよね !

でも、急激な変化にはなにかわけがあるのでしょうから、

できるだけ、我慢してあげますよ。

う〜ん...

わからないことの多い猫族、チャメさんは特別なのかしらね〜

この変化と発情期との関係はありそうでなさそうで、

ま、様子を見てみましょう(   ╹◡╹)b