2022/01/07

娘のfacebookに & 真夜中のハプニング



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



久しぶりに、娘のfacebookを開いてみましたら、


「母の猫。

 バレリーナのように美しく私の部屋を散歩する。

 しかし全くなつかない。」


こんな投稿がありました。


そして、この写真がアップされていました。


思わず、吹き出してしまったわたし。


ちょっと、失礼するわね


たしかに、


チャメさんは娘にはなつきません。


というか、わたし以外のひとには触らせてくれませんね。


困ったものです。


いざいうときに、預かってもらうのは、きびしそうですものね  (´~`);


ま、いざとならなくても、


も、すこ〜し、誰にでもなついて欲しいものです。


なにしろ、家人にもなつくどころか、


待ち伏せ、猫パンチなんですから、いやはや。


今年こそ、チャメさんの気持ちに変革が欲しいですなあ。


そうなれば、今年、最大の(?) サプライズになるのですけど (   ╹◡╹))




🐾 🐾 🐾




チャメさん用電気毛布が時々、故障します。


で、昨夜も、夜中に故障してしまいました。


わたしは眠っていたのですが、


何やら、もそもそ動いている気配が... !


灯りをつけて、窓辺のロータワーを見ると、


チャメさんがオロオロして、わたしのベッドに来ようとしてました。


それで、


寒いんだ、と気づいたので、あわてて、ソフトハウスを


わたしのとなりに移動させましたら、


チャメさんも大急ぎで、インしてきました。


ふぅ〜、これでいいわぁ



ちゃんと、ことの事態を把握して、行動しているのですね。


いつもながら、チャメさんの状況判断感知センサーに


感動します (   ╹◡╹)b



2022/01/06

チャメさんの日常のひとコマ

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


チャメさんの最近は、どこの猫さんたちもそうでしょうけど、

動きが少なくなっているのですが、

そんな日常にも、かすかに変化するのは、

窓を通して射しこむ陽射しが優しく包んでくれる時間です(^∀^)

そろそろ行動開始しょうかしら


不思議な格好ですが、

これは戸惑いつつ、次にどう動こうかと考えているんでしょう(笑)


次に、

滅多に登らないハイタワーのこんなところから、

チラッ


と見てますが、ここはどんな場所かと言うと、

どない ?


すごいわねぇ !


こんな狭いところなのにくつろいでいましたが、

しばらくすると、眠ってしまうという。



落っこちないわよ (=´∇`=)

落ちることなんて考えてないのかしら(笑)


「おまけの1枚」

至近距離で、いっしょにごはんを食べるチャメさん。

うまうま ♪

なんの違和感もなく、穏やかな猫との暮らしが続きます (   ╹◡╹)b


2022/01/05

こりゃ、ことしもダメだわ & 外は寒波と突風だけど

 

CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



数日前のこと、となりのいくらちゃんが、

フェンスを飛び越えて、新年のあいさつ(?)にやって来てくれました。

が、

去年に引き続き、ふたりの間には、

残念な空気が漂っていました σ(´∀`)

ことしこそは、友愛が生まれるかと期待していますが...

おまけに、今までは、チャメさんがやや引き気味で、

いくらちゃんをじ〜と見つめていることが多かったのですけど、

今年は、チャメさん、

ううっ〜 !! (=`ェ´=)  



エスカレートして、うなっているではありませんか。

いくらちゃんも応戦して、

なにさ !!  (=`ェ´=)



なにやら、言い返していました Σ(゚∀゚;)

こりゃ、だめだわ。

ことしも、仲良く遊ぶなんてことは、夢のまた夢ですね。

猫同士にも、ちゃんと相性があるのは、とても興味深いですけど。

庭で鉢合わせするときは、

ママたちも同伴ということになりそうです  ;(^_^ );( ^_^); 


🐾 🐾 🐾



今、チャメ地域は寒波と突風です。

ですから、当然、チャメさんは、

ロータワーマンションの1階でくつろいでおります。


ふふ〜ん ♪



1階はオンドルなしなんですけど、

自然の陽射しが、存分に降り注いでいますから、

とてもごきげんなのです (   ╹◡╹)♪