2021/11/18

「感知センサー感動するわ」

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


「感知センサー、感動するわ」


夜中から朝方にかけてのチャメさんは忙しそうです(笑)

なぜって、チャメさんは温度感知センサーの指示通り、

行動しなければならないのですもの(笑)

宵の口は大きなタワーでうだうだしていて、

うだうだ 




少し寒くなると、わたしの机に移動して

ここでねる〜



 もっと寒くなる夜半には、

あったか〜♡


ってことで、自己管理が優れているチャメさんではありますけれど、

それをじ〜と観察しているわたしは、ちょっとハラハラしますよね(笑)


それと、温度感知センサーだけでなく、

目が覚めると、わたしのかほりがついたベストをムニムニして、

そろそろお腹が空いてくるかなと思って見ていると、

両手を揃えて、じ〜と、キッチンのわたしの方をうかがっていて、

もうすぐ... ?



もう届く頃だわ、とごはん待ち顔になっているという。

言葉はありませんが、行動に一貫性がありまして、

あるがままなのに、ひとつの矛盾もないのですからΣ(゚∀゚;)

ほんとに、感心します。というか感動します !


さあ、こんなこと言っているうちに、

庭出たいコールが...えっ、始まらない ?

そっか、お空は曇っているのねぇ

では、わたしはこれを仕上げてしまいましょ((φ(..。)


韓国からのパギー君の様子は明日に !


2021/11/17

夜中にせっせ、せっせとね

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



「夜中にせっせ、せっせと」


夜半は冷え込んできましたね。

チャメさん、リビングの高いキャットタワーと、

わたしの机の上のミニタワーを行ったり来たりして、

過ごすことが多くなりました。

昼間は太陽がさんさんとあたっていますから、

それで良いのですけれど、陽が沈み、気温がぐ〜んと下がる頃から、

ホットカーペットのないミニタワーに座っているチャメさんが

わびしそうに見えるのですよね。

だから、

夜中に、せっせ、せっせと隣りからホットカーペットを移動させるのですよ。

ほれ、このように。ミニタワーにセットしてあげると、

つかさず、ホイさとね。(笑)

どもども



 

明後日にはミニタワー用のホットカーペットが届くのですけれど、

待っているとなが〜く感じられるのですね。

いや〜、チャメさんがして欲しいことがわかっちゃうというのも、

なかなか、楽ではありませんわ (^艸^)ウヒョヒョ

2021/11/16

「珍客です」&「この距離感で」

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


「珍客です」(ピンク文字はいくらさん、赤文字はチャメさん)


珍しく、フェンスを越えて、お隣りのいくらさんがやって来ましたよ。

おやおや、窓辺まで来れましたね。

来たわよ〜  ううっ !



残念ながら、日頃から、あんまり相性は良くないのですよね。

でも、お隣りのいくらさん、急にどうして来る気になったのかしら Σ(゚∀゚ )

なにしてんのぉ ?   な〜んも


見つめ合うふたり。

ガラス一枚が防備しているわね σ(´∀`)

あ、いくらさん、何か話しているんじゃないの

たまには、いっしょに遊ぼ ?   え〜、やだぁ


そんな会話があるのでしょうね。


そのあと、いくらさんママが、さっそうとフェンスをまたいで、

うちの庭に入ってらっしゃって、

いくらさんを抱えて帰られました (^∀^)


いっしょに遊べる日が来るといいなあ〜


🐾 🐾 🐾



「この距離感で」


朝食は、この距離感でいただきます(笑)

あむあむ



二世帯同居ですから(笑)

この人気スポットのミニタワーに、大きなタワーのような、

ホットカーペットを置いてあげることにしました。

3日後に届きますから、またアップしますね (   ╹◡╹)b


きょうも秋のゆるっとした時間が流れますように。

地球のどこにも、平和でしあわせな時間が流れますように。♡

いつも立ち寄ってくださってありがとうございます。♡