2021/07/06

今朝はむにむにから



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


今朝のチャメさんは念入りに、

“ むにむに ” に専念しておりました Σ(゚∀゚;)

少々、大き過ぎるクロスなので、扱いに苦労していますが。


むにむに ♡


このあと、

絶妙なバックで、枕登りにトライしておりました (笑)

なかなかかっこいいので動画を撮ったのですが、

サイズが大き過ぎて、なぜだかアップできませんでした(残)


その後、再びアップしてみましたら、



今度はどうでしょうか....

新しいむにむにスタイルです(笑)


さて、

前回の発情から、65日を経過して、

それにとって代わったように、

わたしの手袋をくわえて、母猫鳴きをしてウロウロしています。

きっと、母性本能が残っているのでしょうね。


(拝借)

ところで、

このむにむに行動は、むしろ子猫行動だと思いますが、

チャメさんの中で、母猫と子猫が行ったり来たりしている....

そんなふうにも見えますネ


ともかくも、わたしとしましては、

発情のストレスから解放されたチャメさんを見て、ほっとしています。


なんとも生き物の不思議な世界ですネ。

母猫になったり、子猫になったり、

忙しいチャメさんです (   ╹◡╹)b

 

2021/07/05

せっかく庭に出たのにネ

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ 


いそいそと庭に出て、

ゴロン〜 ♪



と、ご満悦だったのですが、

さっき、晴れ間が見えていたのに、

チャメさんが出た途端に、にわかに雨粒が...!

なんて意地悪な梅雨でしょ (`・ω・´) 


毛皮をまとったチャメさんには、

ポトリ程度の雨はわからなかったのか、


え〜っ、もう入るのぉ



と、文句を言っております Σ(゚∀゚;)


部屋を覗き見て、


出たばっかなのにぃ (=`ェ´=)


と、未練がましく、窓越しに部屋をのぞいていました (笑)

抱っこされて部屋に連れ戻されるのが腑に落ちません (=`ェ´=)


毛皮ってそういう感覚なのか !


とにかく、抱っこして室内に入れました。

この時期、当てにならない天気ですよね。


運動量が足りないのか、またまた朝ごはんはちょっぴりしか

食べませんでしたから、恒例の「追いかけ回し」などして、

アクティブな時間を作って、

なんとか、お腹を空かせてもらいましょう (   ╹◡╹)b



2021/07/04

ぶりっ子して & 美味しいものでもあげましょか

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ 


きょうの一枚

ぶりっ子して、訴えております(笑)

くねっ




♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



冷たいサウナ(?)に入ったような

日本の雨季....

湿気たガウンをまとったような暮らしがうっとおしいですぅ。

梅雨〜

♡ 拝借♡



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



さて、チャメさんは朝いちから、

◯◯◯は見た、よろしくストーカー化しておりまして、

行く先々について回っています Σ(゚∀゚;)


存在感は大いにあれど、なんせちっちゃいものですから、

時として、蹴飛ばし、時として、しっぽを踏んづけることしばしば。


「庭に出せ〜」と言うので、

窓辺に連れて行って、

「ほれ、ごらん、砂利がびちょびちょでしょう? 」と、

言って聞かせるのですが、

「うう〜ん、出るのぉ」とクズっております(笑)


少々の雨など気にしなくなっているようです。

あんなに、持ち前のセンサーを働かせて、

「きょうは出られないわ」と賢く判断しておったのに....


どうやら、室内で過ごすのに飽きたようです σ(´∀`)

もの足りなげな背中がわびしいのぅ


やだわぁ



そりゃあそうでしょうネ

ひとも梅雨に限らず、外出自粛令下ですし、

濡れるのが苦手なにゃんたちも、室内で過ごすことが多い時期、

天候だけはいかんともなし難く、やり過ごしていくしかないですね。


せめて、何か美味しいものでもあげましょうか (   ╹◡╹)b