2021/06/19

おんなじじゃないの & ネット時代の新しい暮らし

 


MELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



変わらないネ、なんて言いたくなるほど、

ちっちゃく見えるチャメさんの “ ごめん寝 ” と、


ごめんネ



韓国時代の生後3ヶ月頃のチャメさん。

あむあむあむ


必死でごはんを食べているちっちゃな背中がいじらしいです。

背中だけ見ると、おんなじくらいに見えるのですよね。

この時のお皿は帰国の時に持ち帰って今もチャメさんが

使っているのですよ(笑)


ひとも “ 小顔美人 ” って言うけれど、

猫の場合もそんなふうに言いますかしらネ (^艸^)



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


さて、本格的な雨季を迎えたのか、湿気を含んだ空気が

しっとりとしたベールになって、まとわりつきます。

でも、窓から見える木々の鮮やかな緑が、

目を休ませてくれるのも嬉しいですね。


新緑〜

(拝借)


ネットで、「週末はおうちで映画でもいかが ? 」などと、

ご親切にガイドしてくれます。

ネット時代は、過ごし方色々ありますから、

みなさん、結構、新しい暮らし方を見つけていそうですね(   ╹◡╹)b


2021/06/18

ひょっとすると

 


MELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


前回の発情から46日目です。

大きく期待が膨らみます〜

それはそうでしょうよ。

チャメさんのストレスの大きさを考えると、

このまま、やり過ごしてくれることほどいいことはありませぬ。


今朝も、朝寝坊したあと、

おはようで〜す 



 
すこ〜しばかり涼しい今朝、すっぽり布団に入って眠っていました。

そして、

相変わらずのチビチビ食べを済ませて、

庭へ go !



そうそう、その前に、わたしは10時に開くトマト園へ go !

きょうの収穫は、

トマトと曲がりインゲンでしたっ !

朝1番の収穫です



家人にチャメさんの庭遊びをケアしてもらいました。

発情期間のベタベタする楽しみはなくなり、家人は嬉しさ半分です。

でも、一応、家人が付き添って庭で過ごすのはいいみたいです。

相変わらず、猫パンチを食うことが多いのですけど(笑)


行ってらっしゃ〜い



良い子にしていてね〜

って、徒歩で5分のところですけど (   ╹◡╹)b


2021/06/17

もうひとつの秘密基地

 


MELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


チャメさんにはあちこちにハウスがありますが、

中でもお気に入りなのが、ここ。


家人の書斎にあるクロゼット。

普段は、客用の布団が入っているのですが、

以前、いたずら半分に、布団でハウスを作って、

入れてあげて、わたしも顔をうずめるという

変なことをしてあげましたら、

すっかり気に入ってしまって、

「さあ、行きましょ ! 」とばかり、

わたしを誘うようになりました Σ(゚∀゚;)


いいわ〜 ♪♪



いいわ、じゃありませんよ (`・ω・´) 

と言いつつも、せっせと布団でハウスを作ってあげるわたし(笑)


チャメのお家なのっ !



はいはい、わかりましたよ〜 

毎日、わたしの食事が終わった頃を見計らって、

誘いに来るわけです。


ここで、1番困るのは、

チャメさんは、ふわふわ、もこもこで居心地満点でしょうけど、

わたしは、上半身だけチャメさんと同居して、

下半身は、自力で立っていなくてはいけないのですぞ。

爪先立ちして、ふくらはぎの運動などしながら、


しばらく、お付き合いしとります (   ╹◡╹)ハハハ