2020/08/21

「すっかり定着」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


謎めくクレジット事件(?)も、2週間ほど翻弄されたあと、
昨日をもって、どうやら終止符が打たれたようですσ(´∀`)

で、

結局、海外で作ったカードは、決済の承諾が得られない場合も
あるということだったのだろう...あるいは、
高額決済(10万)だったからだろう...という、
あくまでも推測なのですが、結論を下しました ((´∀`))

で、

そんなこんなをやり過ごして、
本日、ついに (大げさ)  iMacが届きます。

はじめまして♡

いまいち、釈然としない運びで、トラウマになってしまって、
「届いてみなくちゃあ分からない」という
半信半疑な気持ちなんですけどね(´∀`);

あとは、円滑に機能が安定してくれるよう期待してみよう(´∀`)b



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「すっかり定着」

一方、
チャメの朝一の庭 de まったり & 朝ごはんの2度食い、
というパターンがすっかり定着したようで、
猛暑の庭のお付き合いはきびしいけれど、嬉しいです。


なんですかね、それぞれの猫の個体が持っている
くせに見合ったやり方を見つけるまで試行錯誤するのですけど、
見つけてしまうと、ずっと昔からこうだった、


なんていう気になるというのも不思議なものですヾ(´∀`);

きょうもチャメらしくまったり、ゆったり、
好き放題に過ごしてもらいましょう〜♪

2020/08/20

「お手上げです」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと



額が落っこちて、液晶が壊れたパソコンの代わりを
ようやく決めたのはいいけれど、
魔法にかかったように、オーダーしても、しても、
エラーが出まして、我が家に届きません。

どうも、海外で作ったクレジットカードという条件に
引っかかったかも知れません。
はたまた、少し高額のものを買おうとすると、
普段はすんなり決済されるのに、引っかかると
いうこともありそうです。

何だか、
クレジットの「かみさま」に見放されていまったのかな σ(´~`);
きょうこそは、maid in Japan のカードで iMac を !!


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「お手上げです」

だれが、と言いますと、私です。
朝、早めの庭タイムなんですが、
日差しはいやはや、強いのですよ。

いくらセロトニン効果活性化のためとは言え、ムリです ε-(´o`;A 

でも、

この方は、いたってご機嫌です。


そりゃそうよね〜

私の朝食が済むのを待ちわびて、
タイミング良く(ないけど)、「行きましょうよ」と
お誘いがあるのですからね。

きょうは、ち〜と急ぎの用があるんだけど、と
チャメをチラ見してみると、


こんな目だ見つめられると、
この仕事、あとでいっかとなりますよね (笑)

かくして、遅々として進まない私の断捨離、
新しいバソコンの導入などなど....
わんにゃんのいるお宅ではどこでも見られる光景ですね 〜( ̄∀ ̄)b

2020/08/19

「ありのままに」 「いいバランスですぞ」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「ありのままを」

さあて、きょうのブログにはチャメのどんなことを書きましよう、
と、いつも頭の中はからっぽのままパソコンに向かうのですが、

もちろん、前もってトピックスがあるときは、別として、
原点に帰ります。
そう、チャメのありのままを...ということですね ( ̄∀ ̄)b

もともと、皆さんも多分そうだと思うのですが、
にゃんと暮らしてみると、「あら〜」「まぁ〜」ということが
多くて、「そうだ、ブログやってみよう」という軽い気持ちで、
愛猫の1日1日を残したくて始められたのではないでしょうか。

それで、本日のチャメは、
あっと言う間に、猛烈な日照りに占領されてしまう庭の
わずかな日陰を求めて庭に出ました。ヽ(゚∀゚)メ(=^・^=)

太陽が早く昇るので、
チャメの影法師もこんなにくっきりと。


チャメ、暑くないの ?

砂利の下は地面ですから、ひんやりしているんでしょうかね。




日陰もじょうずに使っていますね ヽ(゚∀゚)b



そんなこんなしながら、
チャメは今朝も庭タイムを満喫したので、
部屋に引き上げた後は、
チャメなりに頑張って残ったごはんを食べました。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「いいバランスですぞ」

そうそう、嬉しいことに、
チャメのおしっこ検査の結果は平均値でしたっ!

いつものように、病院のカウンターにおしっこだけ預けて、
家で医師さんの連絡をまっていると、
かかってきました!
(加工と拝借)
医師さんの
「平均値ですよ。処方食のバランス、なかなかいいですね。
 この調子で、また来月検査しましょう♪」というコメントに、
(^∀^)ホッとしました ♪