2020/07/18

「気を利かせたのに」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


チャメの住む街はきょうも雨です。
菜園の野菜たちはしっかり養分を吸い込んで、
豊かに生育していますから、
(拝借)
雨もまたありがたいものですよね。



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「気を利かせたのに」

しっとりとして、暑いのか寒いのかわからない気候ですね。

で、

少し寒いかも、と気を利かせて、これを出してあげました。

でも、


すぐれものの温度感知センサー&こだわりをお持ちのチャメには
許せない私の行為なんですねぇ (´∀`)

はいはい、

では、これに替えましょう。
夏用ハウスを運びました。


ということで、
冬には冬の夏には夏のライフスタイルにこだわるチャメでした (^∀^)b

それにしてもほんとによく降りますよね。
いつも食事にやって来る鳩のチコさんも姿を見せません。

餌場は、水浸しですから、餌は補充していませんので、
がっかりして周りをうろうろするスズメたちもいました(´∀`);


2020/07/17

「平常っていいね」 「期待通り」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと



梅雨明けはまだなのですね〜
今年はいろいろと変化や災難が多い年になりましたし、
今後も何が起きるかとはらはらしませんか。
でも、気を取り直して、希望的に生きましょう。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「平常っていいね」

いやはや、きのうは慌ててしまいました。
腎臓が片方しかないチャメなので、
おしっこが出ない日が1日でもあると、ひやっとしますよ。

幸い、昨夜から今朝にかけて、
ちゃんとおしっこが出ましたから、 ホッ(´∀`)=зとしました。


チャメは、こんな感じであきれてましたぁ

(=´∇`=)

とは言ってもねえ、
なにしろ、物言えぬ生き物ですから〜?
飼い主に全面的に責任がありますもの。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「期待通り」

ここで、チャメが鳴き始めました。

「わたしのこと書いて〜」と言ってるような(笑)

そうなんです。
書かなくちゃあ (φ(..。)

きょうで予定した発情期間の6日間が終了です !
これは、ほんとに、念願かなって、
「母猫行動」に転じたのでしょうか(期待)



そう、信じたいですね。
ストレスの象徴である「フケ」「抜け毛」がないので、
おそらく、「母猫と子猫」現象のほうが良いのでしょうよね。(^∀^)


2020/07/16

「病院へ、か〜らの中止まで」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「病院へ !」

きのう、丸1日と、この時間(翌朝10時)まで、
おしっこが出ません ε-(´o`;A 

すわ、病院へ。

チャメ。大〜嫌いな病院だけど、
おしっこ出ないとこわ〜いから、我慢してね。



では、では、またのちほど。

と、いうことで、出かけようとした、その時、
「念のために、トイレを見てこよう」と、
のぞきに行きましたら、何と

「しゃ〜」のあとがありました。
こんもり砂が盛り上がって、色が「おしっこ色」に
染まっていました(^∀^)b

やったね !

きのうに引き続き、この写真の再利用なんですけど、
こんな顔をしておりましたよ !



それにしても、このタイムリーな行動は、
またしても、チャメに操られたような....(笑)

でも、何でもいいですよ。
しゃ〜してくれたのですからね。

水を飲まないチャメの水分補給対策に
拍車をかけて頑張りたいと思います d(`⌒´)b