2020/07/14

「笑った、笑った」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「笑った、笑った」

きのう、お隣りさんもうちも同じ時間に朝の庭タイムでした。
お互いに関心があるのでしょうが、
ふたりの距離はなかなか縮まりません。

それどころか、もっと大変でしたよ。

おととい、しゃ〜女子会を開いていましたよね。

けさも一段と激しいこんなバトル繰り広げられていました┐(´~`)┌
保護者の監視つきでエスカレートしないように、
本気でぶつかったら、大怪我しますからね。



それでですが、

きのうは、攻防戦の後、チャメがいくらちゃんママに、
猛烈に愚痴っていました。

イメージとしてですけど、

あのさ、いくらちゃん、すごいのよ(=`ェ´=)

なんで、しゃ〜すんのかしらねぇ(=`ェ´=)

ねえねえ、それでさ、あれでさ(=`ェ´=)

しきりにいくらちゃんママに訴えているのですが、
ママふたりは、「確かに、怒って何か訴えてるね」と大笑いでした。
愚痴がそのまま顔に出ていましたし、口を尖らせていたのですものね。

ちなみに、いくらちゃんだけがしゃ〜しているのではなくて、
チャメも倍返しで、フェンスに飛びついて、
しゃ〜していたのに、何ですかね、これ。

ひとにもこんなことありませんか。
やったことは忘れてやられたことだけ覚えている、という感じです。

ほんとに笑わせてもらいました  うふふ(( ̄∀ ̄))((^∀^))あはは

2020/07/13

「いい感じで通過中」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「いい感じです」

きょうは、発情予定日に入って2日目です。
私によじ登って甘えている程度の変化で「いい感じ」に通過中です。
何とか、この調子で、発情期間が過ぎ去ってくれますように...

写真は、過日のものですけれど、
こんな感じて、過ごしておりますから、再利用します(笑)

ぬふ〜 ♪

私に添い寝しておやすみモードになるときは、
位置を決め込むまでに、布団の中で、うろうろ、カキカキ...
なかなか忙しいチャメなのですが、

いったん眠ると、鼻をつまんでも、もふもふしても、
爆睡しています (^∀^)

ぴっとり♡

でも、

こんなチャンスを逃さず、「爪切っておこう」と
思った途端、ビクッと目を覚ますという ┐(´~`); ヤレヤレ


2020/07/12

「仲良くしたまえ」 「何とか越えられそう...かな」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「仲良くしたまえ」

今朝は、日差しが強いので、日陰のあるうちに庭へ。

お隣さんも飼い主さんといくらちゃんが、
庭でゆるゆるしていたんだけど...


なかなか、2にゃんの距離は縮まりませんねぇ ┐(´~`)┌

「女の子同士、仲良くしたまえ」と、言っても無駄でした !

これって、時間が解決するのかしら... σ(´∀`)?


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「何とか越えられそう...かな」

あ、発情のお話なんです。

できるかぎり、保父(夫)と会わせないように、
生活空間の共有を避けてシミュレーション中です。

その対策は、あわただしくて神経も使うので、
気苦労が多いですが、チャメがどう変化するのか
確かめなくてはいけないので妥協はできないですよ !

功を奏して、チャメの様子は「しら〜」という感じです(笑)

保父入室の時間は、隔離されていますから、





ねっ ? そうだよね。
悪いけど、テスト中だから我慢しておくれ。

そんなこんなで、
何とか母猫行動への転換を期待しているわけです。

あ、ちなみに、以前、6ヶ月間ほど、発情がなくなり、
その期間、母猫が子猫をくわえて移動する行動が目立ったのです。
それで、期待しているというわけです !

大丈夫...かな ( ̄∀ ̄)??