2020/06/24

「うっとおしいわね」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「うっとおしいわね」

夜中や明け方に、ごそごそと、
私に密着して眠っているチャメを手探りでさぐりあてて、
丸くて柔らかい頭や顔をなでる、という特権があります(笑)


さて、

きのう、霧雨が降っていましたが、
チャメはいつもより、「庭出るコール」が熱心でしたので、
さっさと出してあげました。
濡れるのは大嫌いなチャメですから、すぐに部屋に戻る....
ことを期待して....

でも、ゆったりくつろいで、

ふふ〜ん♪


爪づくろいなども始まり、

あぎゅ〜


ついには眠ってしまいました。

すぴ〜♪

という予想外の展開にびっくり(e_e);


「ね、早く中に入ろうよ」と声かけすると、

次に移動したのはエアコンの上。
ここがいい〜

何としてもうごきませんσ(´∀`)

「ね、早く入ろうよ」
ちなみに私はひさしのないところに立って、待っているわけですよ!

そんなこと知らんという感じで、
わたしのしつこさがうっとおしいのか、

うっとおしいわね〜(=`ェ´=)


起こさないでよ!


なんとゴミ箱の上に移動してしまいました。

猫の執念深さというか、わが意のままに生きる姿勢、
あっぱれですね ( ̄∀ ̄)/


2020/06/23

「庭の点検」




CHAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


今朝は、アイルランド民謡を聴いてみました。
「庭の千草」「ロンドンデリー」            (拝借)
「春の日の花と輝く」「ダニーボーイ」など。
アイルランドで生まれた数多くの美しい民謡が世界で歌われていますね。
どこか哀しい歴史を秘めたこの国にこそ、生まれた民謡たちなのでしょうか。
                  

「庭の点検」

早朝は、一等席で庭の点検に余念のないチャメですが、

朝はまだ寒いもの

雨が止むと、実地点検に出かけます (笑)

向かい側のフェンスも
どれどれ

フェンスに鼻をくっつけて

異常なしだわ (=ёェё=)

と入念に点検していました。

ついでにお隣りさんの庭も (笑)

いくらちゃんまだ寝ているのかな

なんて、思ったかどうかは別として....
なかなか、まめなチャメです ( ̄∀ ̄)b



2020/06/22

「あいかわらず仕様どおり」




CHAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「あいかわらず仕様どおり」

何日か前に、またまた、思いついて、
枕を作ってあげました。

大きな専用ガーゼをくるくる巻いてあごの下に置いてあげるのですが、
すぐにぐしゃぐしゃになってしまうので、
「枕」を、ということで、

ふ〜ん

という感じなんですね。
アクリル綿なので、多分小顔のチャメが顔を乗せると沈まない ! 

でもまあそこは学習するチャメですから、しばらくすると、
このとおりです ! 

                                                  こんな感じでいい ?

そうそう、相変わらずの使いっぷりだね〜( ̄∀ ̄)

でも、またすぐに、小顔が浮いてしまいましたが、
許容範囲ということで使ってもらえました !


仕方ない、使ってあげるわ

とでも言いたげなチャメでしたけど (^∀^);