2020/06/03

「その後のチャメ」 「完璧な使用法だけど」



CHAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「その後のチャメ」

ようやく私の元に戻って来たチャメは、
腕枕寝から徐々に距離感を保って、
私の背中あたりで眠るようになりました。

背中にぴとっとくっつかれては、
身動きが取れにくいのですけれど、
ふふふ♡
(拝借します)

これもチャメが決めた寝るときのルールなので
好きにしてもらうしかありませんねぇ。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「完璧な使用法だけど」

相変わらず飲み込みが早いチャメですが....(?)

今朝も、春夏仕様のメッシュハウスで、
「枕、ないのぉ」とぼやいていましたから、

とりあえず、チャメの肌がけを枕代わりに....と。

そ、これでいいわ〜♪

いとも完璧な使い方でした (^∀^)b

ところが、

私が感心して見つめているので、くるりと向きを変えてしまいました (笑)

歯みがきするつもりでしょ? (=`ェ´=)


普段、いや〜なことばかり(歯みがき、爪切り、毛づくろいなど)するので、
何かと怪しまれているのですよね (´∀`);

ちなみに、このハウスはメッシュなので、
四方からチャメが見られるという優れものです !

見られてる....

こんな感じなのですよね。
やはり、なんですかね〜
見放題、触り放題というおまけがついての猫ですから(誰が決めたの ?)

晴れてモウロウの旅から帰還したチャメに日常が戻りました ( ̄∀ ̄)/

2020/06/02

「おかえり」




CHAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「おかえり」

チャメのようでチャメでない世界をさまよってきた6日間が
昨夜で終わりましたヾ(゚∀゚ゞ)

おかえり〜

それでも昨夜は、ふと後戻りして保父役の夫の部屋に行こうとするのを
頭を軽く抑えて止めると、すぐに私の腕枕で寝入ってしまいました!

今朝は、落ち着いてごはんも食べましたよ。

おいし


スープも飲みました。

てちてちてち

そして、
 ごちでしたぁ


あとは、わたしたちが相手になっても、

なぁ〜に?

あんただれ、と言わんばかりの目力で

話しかけないでよね 〜

6日間の旅(?)の疲れが出たのか、とても眠そうです。

それに、
私たちが周りをうろついているのも変に思えるのが可笑しい (´∀`)ヤレヤレ

たった6日なのに、長〜く感じましたね〜
これがまた40日後にやってくるのですから....
あ、それは考えないことにしましょう。
何が起きるか分からないし、これがチャメと私たちの宿命(?)なのですから。

チャメ、ゆっくり、まったり過ごしてね (^∀^)


2020/06/01

「う〜ん、どこと言って」 「あと1日」」



CHAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


「う〜ん、どこと言って」

先代猫「だい」が虹の橋を渡ってから、早、5年近く経ちました。
その日から時間が止まっていたような感覚は今も心のどこかに残っていますが、
チャメの出現で、切り替えられた部分もあります。

さて、最愛の「だい」が行ったあと、しばらくして、ある縫いぐるみ作家さんに
ネットで出会いまして、等身大の「だい」の創作を依頼しました。

何枚かの「だい」の写真と思い出話を伝えて、
作っていただいたのがこれです。






ちなみにだいはこんな子です。



5年も縫いぐるみを見つめているのですが、
う〜ん、どこと言って、という感じがいなめません。
体全体としては、よく雰囲気を捉えていますけれど....

違うんですよね〜
顔なんですけれど、作家さんのその苦心は相当なものなんです。
でも、無理なんでしょうね。
表情の中の言葉が作家さんでは読み取れませんものね。

それで、専用針を購入して、だいの写真とにらめっこで、
チクチク試みましたが、ここをこうすればいいと分かっていても、
今度は技術的に難しいのですよ σ( ̄∀ ̄)

でも、不思議なことに、
部屋に置いておくと、等身大というせいもあり、
ハッヾ(゚∀゚ゞ)とするわけです。
存在感がありありなんです。
縫いぐるみにだいの魂(のようなもの)が入っていく年月があったからでしょう。

これからも手を入れて、“よりだいらしく” なるようにします ! 


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「あと1日」

ほんとに激しい鳴きっぷりが続いているチャメ。
あと、1日で終わるはずなので、
頑張って(何をどう?)ほしいし、私たちもストレス溜めずに頑張りたいと思います。

こんな感じでしょうか
くね〜くね〜


今朝、地震がありましたね。
我が家では、チャメの発情も天災のひとつなのです〜 ε-(´o`;A