2020/03/06

「とりあえずトッピしておくわ」

小さなお客さま(ひとです)がやって来ました。
驚いたことにお友だちになりたくて、
チャメ子さんさんから近づくけれど、
お客さまのほうは、初対面でガシッとやられたので、引き気味ですσ(´∀`)

な〜んにもしてない!
うそ、ちゅ〜るくれたのに!


(=^・^=)(^∀^)


「とりあえずトッピしておくわ」
あっちにもこっちにも
チャメ子さんにはハウスがあって、私たちより豪華な暮らしです。

これなんか、使わないのに、
とりあえずトッピの対象です(笑)

これもわたしの〜♡


これは、一番のお気に入りハウス、
インしなくても、あごのせしてトッピしておくという

ふふ〜ん♪


そして、自分のベッドでは満足しないで、
片付け中にチェストにインしておじゃま虫になってしまいましたヾ(゚∀゚ゞ)

すっきり片付いたように見えるのは私だけ?
折りたたんだ衣類と同型に収まっています(笑)

これで、ぴたっとするわ♪

ということで、
いろいろとくつろげる場所を、「とりあえずトッピする編」でした ( ̄∀ ̄)b

2020/03/05

「とにかくいつもの暮らしが戻った」

韓国は大変です....
ベトナムにいる娘から、現地の韓国人がレストランで拒否されたりしてるのと。
ホントにデマやうわさに弱いのがひとなのでしょうかね〜

ホントだにゃ



「終わりました♪」
ひとにも猫にも試練の発情期間が終わりました !
おめでとう ヾ(゚∀゚ゞ) 
おおげさだけど、本音です。

どうなるかと言いますと、
あれだけベタベタしていた保父さんに、

べた〜 ♡

「あんた誰 ? 」と待ち伏せキックが再開します (笑)
ちょうどこの猫さんみたいにね。

しゃ〜 (=`ェ´=)
拝借です♪

その急変ぶりというか、切り替えようは、
大女優なみではないかと思います(^▽^)

私たちは、「ああ、正常に戻ったね〜」と思わず拍手しますけど (笑)
何が正常なのか分からないのですが、
ひとまず、いつもの暮らしが戻ってきたのは確かです。はい。ヽ(^_^ )( ^_^)/




2020/03/04

「されど、我が家では小事件」

一昨日のタイトルは「早く過ぎ去れ」でした。
これってチャメ子さんの発情のことなんですけど、
それどころではありませんよねσ(´∀`)

新型ウイルスの脅威よ、早く過ぎ去れですね?
見えない脅威との人類の戦いなんですが、
根源はどこなのでしょう....?
中国から発症したというのが大方の見解ですが、
世界に蔓延すれば、どこの国がどうだとは言って済む話ではありませんね。

どうなってるのぉ〜



「されど、我が家では小事件」
チャメ子さんの発情どころではないのですけど、
されど、我が家では小事件なのです。

いつもの発情とは違う長引きように戸惑っていますし、
保父さんが抱えていないと、
すさまじい声で鳴き続けていますから、
チャメ子さんも私たちも強いストレスとの闘いなのですヽ(ˇд ˇ;)ノ

眠っている時だけがやすらかです。
とても不憫です....。(´o`;)

すぴ〜♪

何だか悔しそうなこの一枚。
過去写真ですけれど、ふと目に止まって、
今のチャメ子さんを表現するのに再活用しました( ̄∀ ̄)b

きょうで発情7日目、すこ〜しだけ目の焦点が定まってきて、
鳴き声も穏やかになってきて、
何よりも嬉しいのは、自力でご飯を食べてくれるようになったことです。

次の40日間は、いつもの毎日が続きます(^∀^)
チャメ子さん、お疲れ様〜
よく頑張ったね。

ふぅ〜 (=´∇`=)

おやすみなさ〜い ♡